福岡市美術館
福岡市美術館は、大濠公園の敷地内にある市立美術館です。1971年に開館した福岡市美術館は、仏教美術品や松永コレクションといった重要文化財を所蔵、絵画収集にも力を入れていて、それは青木繁といった九州出身の近代洋画家から、ミロやダリまでと、多岐にわたっています。展示室の種類は大きく分けて常設展示、特別展示、企画展示がありますが、特別展示と企画展示では、古美術から現代美術、世界的に有名な美術や地元に密着した作品の展示など、幅広い催し物が定期的に開催されます。
美術館へはバス、地下鉄、車など複数の方法でアクセス可能ですし、国の登録記念物・大濠公園からふらりと立ち寄れるという立地条件も手伝って、多くの人が気軽に足を運んでいます。福岡の歴史や世界的な名品に出会える福岡市美術館は、芸術を楽しみたいデートスポットとして人気。また、美術館を含む大濠公園エリアには、日本庭園や福岡城跡、福岡縣護国神社など、デートコースにぴったりな文化的スポットが点在しています。
福岡市美術館のデートは、歴史や美術品の観賞が中心です。館内には松永記念館室、企画展示室、東光院仏教美術室、特別展示室、3つの近代美術室と、複数の展示室があり、テーマごとに展示されている美術品をじっくり観賞できます。展示品はどれも歴史的価値のあるものばかりなので、見ごたえは充分。本物の芸術品の美しさに触れることで五感が刺激され、美術品について知識が深まることでしょう。
美術館の1階にはカフェ、2階にはレストランがありますが、どちらも大濠公園の水景を一望できる、絶好のロケーション。鑑賞後の余韻を2人で浸るにはぴったりです。カフェもレストランも午後7時~8時頃まで営業しているので(曜日や時期によって営業時間は変わります)、休憩を楽しんだり、美術館の余韻に浸ったりと、充実した時間を過ごせるでしょう。館内にあるミュージアムショップでは、美術館のオリジナルグッズを見つけたりと、ちょっとした楽しさがありそうです。
時間があったら大濠公園を散策してみましょう。豊かな緑に囲まれ、大きな池の水面から望む都会の景色を眺めながらの散歩は、美術館とはまた違った刺激があります。そこから少し足を伸ばせば日本庭園や福岡城跡も見て回れるので、歴史的気分に浸りたいならおすすめです。
福岡市美術館は、ゆっくりとした時間が流れる中、大人のデートを楽しみたいという2人にぴったりのデートスポットです。館内は自分たちのペースで見て回れますし、カフェやレストランなど、休憩施設も充実しています。展示内容は福岡の歴史や文化を知るには充分なので、歴史に興味のある2人にもおすすめです。
美術館を出ると大濠公園が広がっています。ここを散歩しながら、美術鑑賞の話で盛り上がるのも素敵な時間となります。緑豊かで開放的な雰囲気の公園を2人で歩けば、デートしている喜びも湧いてくることでしょう。公園の池には手こぎボートなど3種類のボートがあるのですが、気が向いたら乗ってみるのも一興。落ち着いたデートの中に、こうした遊び心を少し取り入れるだけでも、気分が盛り上がれるスパイスとなります。美術館周辺には文化的な見どころもたくさんあるので、コースに入れると大人デートがより充実するでしょう。福岡市美術館は、大切な人と楽しい思い出を共有できるデートスポットと言えます。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.