白浜エネルギーランド

白浜エネルギーランドとは

白浜エネルギーランドは、科学館型テーマパークとして和歌山県西牟婁郡白浜町で営業が行われています。 日本の実業家として、松下電器産業を創業した人物でもある松下幸之助が、遊びながらエネルギーの重要性を学ぶことができる観光スポットを作りたいと、1981年に開業しました。 エネルギーの大切さを実感してもらうテーマパークであるがゆえに、施設で利用している電力は、風力発電と地熱発電によって得られたものなのです。 エネルギーランドは、白浜駅からバスで13分ほどのところに位置しています。

パーク内は、大きく分けて「驚き映像エリア」「不思議な森エリア」「体感迷宮エリア」の3つのエリアになっています。 驚き映像エリアでは、自然エネルギーについて学んだり、恐竜が生きていた時代にタイムスリップしたりして、当時を体験することができます。 3D映像を見ることができるので、迫力満点です。不思議な森エリアではトリックアート体験をはじめとして、さまざまな不思議と出会うことができるでしょう。 また、体感迷宮エリアでは迷路に挑戦したり、身体を動かして楽しんだりできます。

テーマパークを満喫したあとは、足湯でゆっくり疲れを癒すのも良いかもしれません。設置されている足湯が源泉かけ流しなのも嬉しいポイントです。

体験型デートをしょう

白浜エネルギーランドは、子供も楽しむことができますが、カップルで行っても楽しめるデートスポットだと言えるでしょう。 特に、トリックアートはお互いを撮り合うことで、そんなに距離が近くない2人でも、一気に親しくなる可能性があります。 また、トリックアートだけでなく、施設の中には記念写真を撮るのにぴったりの撮影スポットがあるので活用してみてください。 これからもっと仲良くなりたいと考えている相手と行くのも効果的です。

エネルギーについて、大人でも知っているようで知らないことは多くあります。 白浜エネルギーランドで、エネルギーの大切さについて楽しみながら学び、疲れたら足湯や展望レストランでゆっくりするもの良いでしょう。 遊ぶことも、ゆっくりすることもできるデートスポットなのです。さらに、恐竜や化石グッズをはじめ、エネルギーランドらしいお土産もたくさんあります。 デートに行った記念に、お揃いのグッズを購入してデートの思い出にしても良いかもしれません。

なお、周辺には白浜海中展望塔やアドベンチャーワールドなどの観光スポットもあるので、白浜エネルギーランドに行ったついでに立ち寄ることもできるでしょう。

所在地

住所
和歌山県西牟妻郡白浜町3083
アクセス
電 車:JR紀勢本線白浜駅よりバスにて白良浜へ
自動車:紀勢自動車道南紀白浜ICから約10分
駐車場
料金:無料
台数:280台
公式サイト
http://www.energyland.jp/
定休日
火曜日(祝日の場合は営業)
春、GW、夏、冬休み期間中は無休
※5月、12月、1月にメンテナンス休館がございます
営業時間
9:30~17:00(入館は15:30まで)
※季節により変動あり

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

【入館料】
 ・大人(高校生以上)1,800円
 ・小・中学生1,200円
 ・幼児(3歳以上)500円
 ・シニア(60歳以上)1,620円

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

自然・景勝地

生石高原

住所:和歌山県有田郡有田川町生石
営業時間:・生石高原:入場時間の制限なし
・山の家おいし:9:30~16:30
定休日:・生石高原:なし
・山の家おいし:なし(悪天候の日には臨時に閉店いたします)
キャンプ場

たまゆらの里

住所:和歌山県海草郡紀美野町長谷宮705
営業時間:チェックイン12:00
チェックアウト11:00
定休日:-
住所:和歌山県和歌山市湊本町3-2
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日、祝日の翌日(月曜日が祝日の場合は開館、翌日休館)

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP