神奈川県立生命の星・地球博物館
神奈川県立生命の星地球博物館は、小田原市の自然を学べる博物館です。子どもから大人まで楽しめる展示や企画が豊富で、連休や長期休暇は多くの人々で賑わっています。 恐竜の全身骨格や植物の展示などを眺めながら、これまで地球がどのように歩みを進めてきたのか知ることができます。 また、自然をより身近に感じられる特別展や企画展も開催されているのが特徴です。実験やワークショップに参加することで、より博物館デートを楽しむことができるでしょう。
最寄り駅は、箱根登山鉄道の入生田(いりうだ)駅で、徒歩3分でアクセスできます。 また、車でのアクセスなら国道1号線の「地球博物館前」交差点周辺に表示が出ています。 駐車場は無料で利用できるので、時間を気にすることなくデートを楽しめるでしょう。
館内にはたくさんの展示物があり、会話のネタが尽きることはないでしょう。 初めてのデートで会話が弾むか心配というカップルも、会話のきっかけがつかみやすいので安心です。 自然や地理について知識がある人は、解説をしながらデートをすれば自己アピールをすることができるでしょう。 レプリカではなく本物の展示物が多いので、ついつい時間が経つのを忘れて過ごしてしまうカップルが多く見られます。
レストランや喫茶コーナーもあり、ランチや休憩をしながらデートを楽しむことができます。 3階にあるレストランには、足柄牛や相模湾の魚介などを使用したおいしいメニューが豊富です。 また、1階の喫茶コーナーでは、恐竜をイメージしたメニューをオーダーすることができます。 食の好みや興味があるものによって、お店を選べるのも魅力です。
神奈川県立生命の星地球博物館は、広くて展示物が多いので1日かけて回ったり何度か足を運んだりして楽しむ人がほとんどです。 お互いに自然や地球の歴史に興味があるようであれば、1度だけでなく何度も足を運んでみるのも良いでしょう。 公園や屋外施設だと天気に左右されますが、神奈川県立生命の星地球博物館なら雨の日もデートを楽しむことができます。 小田原城や城址公園が近くにあるので、デートプランに組み込むのもおすすめです。
入館料は、20歳以上が520円でとてもリーズナブルです。9:00~16:30まで営業していますが、入館は16:00までとなっています。 子どもにも人気の施設であるため、夏休みなどの長期休暇は多少混雑が予想されます。 また、定休日は月曜日となっていますが、館内整備のため定休日が異なる場合もあるため、あらかじめ確認しておくことが大切です。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.