尾久の原公園

都内で緑を感じられる場所

ノスタルジックな下町情緒あふれる荒川区。そんな荒川区の北部、墨田川沿いに尾久の原公園はあります。最寄り駅は都電荒川線の東尾久三丁目駅で、そこから歩いて10分です。ほかにはJRの田端駅もしくは、JR、東武伊勢崎線、東京メトロ各線の北千住駅から都バスを使って行くこともできます。尾久の原公園は荒川区が管理している都立の公園であり、入園料はかかりません。

園内には芝生広場や原っぱなどが整備されており、都会にあって自然を感じられる貴重な場所になっています。営業時間や定休日などはなく、常にオープンしている公園ですのでいつでも気が向いたときに足を運べる便利な公園といえるでしょう。北千住や日暮里といった下町デートの最中に、ふっと一息つきたくなったときに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

春の思い出作りに

公園内には、区民などが植樹したたくさんのシダレザクラが育っています。その数はおよそ200本で、毎年春になると美しく咲き誇るシダレザクラをお目当てに園内は多くの人で賑わいます。園内の南側にはソメイヨシノも植えられており、こちらもあわせて花見スポットとして人気です。

毎年4月にはシダレザクラ祭りも開催されています。この祭りでは生け花アレンジや芝生の上でヨガ体験など、ただ“見る”だけでなく、さまざまな楽しみ方があります。こういったイベントをパートナーと一緒に体験すれば、2人の距離も一歩縮まるのではないでしょうか。いろいろな経験をすることで、思い出作りにも一役買ってくれることでしょう。いつもとはちょっと違ったデートがしたいと思う人におすすめのデートスポットと言えます。

四季折々の公園を楽しもう

また、シダレザクラ以外にも園内にはたくさんの花々が植えられています。春にはシャクヤクやジャーマンアイリス、夏には可憐なタコノアシ、秋にはヒガンバナ、そして冬には柊やダリアと、四季折々の表情を楽しむことができるのも尾久の原公園の魅力のひとつです。園内にはツグミやモズ、コサギといった野鳥の姿もあり、都会の喧騒を忘れてリラックスできるでしょう。行くたびに違う風景が広がっているので、何度も足を運びたくなるのではないでしょうか。

お弁当を作って持っていけば、広々とした原っぱや芝生広場でピクニックも楽しめます。都内にあってアクセスもいいので、買い物や用事のついでに立ち寄れるのもうれしいポイントです。何度も行くことで「あのときは○○だったよね」など、2人のあいだでの思い出話が募っていくことでしょう。

所在地

住所
東京都荒川区東尾久2・町屋5
アクセス
電車:
都電荒川線東尾久三丁目駅下車徒歩10分
JR「田端」から都バス(北千住駅前行)
JR・地下鉄千代田線(C18)・日比谷線(H21)・東武伊勢崎線「北千住」から
都バス(駒込病院前行)「大門小学校」下車すぐ
駐車場
-
公式サイト
http://tokyo-eastpark.com/modules/Top_Ogunohara/
定休日
-
営業時間
-

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

-

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:東京都江東区亀戸8・9
営業時間:-
定休日:-
公園

木場公園

住所:東京都江東区木場4・5・平野4・三好4・東陽6
営業時間:-
定休日:-
住所:東京都練馬区光が丘2・4、旭町2、板橋区赤塚新町3
営業時間:-
定休日:-

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP