井の頭自然文化園
井の頭自然文化園は、吉祥寺駅から歩いてすぐの所にある井の頭恩賜公園の中のこじんまりとした動物公園です。その歴史は古く戦時中の1942年に開園しました。周囲は緑豊かな自然に恵まれ落ち着いた雰囲気なので、子ども連れの家族だけでなくカップルも楽しめます。さほど大きな動物園ではないため、吉祥寺駅周辺でショッピングを楽しんだり井の頭恩賜公園で散策したついでに入っても、短時間で一回りできるコンパクトな施設です。井の頭自然文化園は、彫刻館と動物園を中心とする本園と、水生物と水鳥の展示がメインとなっている分園の二つに分かれています。あちこちにベンチがあって、二人で腰掛けて動物を眺めながら語り合うことが出来ます。
井の頭自然文化園内では、カピバラ・ペンギン・アカゲザルなど170種類を超える様々な動物が見られます。特に動物好きのカップルにおすすめなスポットは、リスの小径とモルモットふれあいコーナーです。リスの小径ではリスの放し飼いをしている広いケージの中に入ることができて、直接リスの生態を観察することが可能です。リスとの間を隔てるものが無いので、カップルでその可愛い仕種を間近に楽しむことができます。モルモットふれあいコーナーでは、1日2回の時間限定ですが、囲みからモルモットを取り出して抱っこしたり撫でたりして、温もりと可愛さに癒される時を過ごせます。まだ付き合って間もない関係の二人でも、こうした共通体験を通して距離が狭まるかもしれません。
園内には、正門入り口脇の「こもれび」と、ヤマネコの檻の隣の「はなこカフェ」という売店があります。「こもれび」にはギフトコーナーもあって、ぬいぐるみなど二人の思い出にお土産を買うことも出来ます。「はなこカフェ」は、1949年から60年以上親しまれてきた象のはな子が当園で他界したため、その名前にちなんだカフェになっています。メニューはカレーやサンドイッチといったオーソドックスな食事だけでなく、3種野菜入りつくね丼・ホットマシュマロココアなどオリジナルのものも提供しています。園内のベンチに座って二人でお喋りしながらテイクアウトのフードを食べるのもささやかな幸せの時間となるでしょう。
休日など子どもたちの歓声があふれる場所ですが、彫刻館に行けば静かな時間を過ごせます。彫刻館のアトリエ館は、彫刻家の北村西望が長崎の平和祈念像を制作した現場として知られています。またスポーツランドという遊園地では、子どもたちに混じりメリーゴーランドやティーカップに乗って二人で童心に返ってはしゃいでみるのも良いでしょう。井の頭自然文化園を含む井の頭恩賜公園内には、三鷹の森ジブリ美術館やカップルでボートを漕げる池もあるので、文化園を一周した後足を延ばしてみることもできます。井の頭恩賜公園内には、吉祥寺駅から井の頭線に沿って井の頭公園駅まで散策路が続いています。天気の良い日であれば元気なカップルは文化園から井の頭公園駅まで歩くのもデートコースとしておすすめです。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.