甲賀の里忍術村
甲賀の里忍術村は広大な自然を満喫しながら、忍者になった気分を味わえる施設です。代表的な施設のひとつとして忍者道場があります。ここでは堀越え、綱渡り、壁伝いなど、忍者になるための修行を行うことが可能です。 難関をクリアし、免許皆伝の証である巻物を手に入れましょう。忍者道場への参加は無料となっています。
忍者といえば手裏剣を思い浮かべる人も多いでしょう。甲賀の里忍術村のなかでも高い人気を誇るのが手裏剣道場です。手裏剣道場では手裏剣を思う存分、投げることができます。 一見、簡単そうですが、いざやってみると、上手く投げるのはなかなか難しいものです。スタッフのレクチャーをよく聞くようにしましょう。狙ったとおりに的を射抜けたときの爽快感は格別です。参加費は300円となっています。
忍者の豆知識が知りたいのであれば、甲賀忍術博物館に足を運んでみましょう。忍者に関する資料の数が世界一ともいわれる博物館です。甲賀忍者の歴史と行動を調査するために、昭和58年に建てられました。 忍術三大秘伝書として有名な「万川集海」をはじめとして、各流派の手裏剣や火器など、さまざまな武具が展示されています。
甲賀の里忍術村は忍者道場や手裏剣道場など、体を動かせる施設がいくつかあるので、運動が好きなカップルにはぴったりのデートスポットと言えます。設定が忍者になっているので、普段とは違う運動ができるところが楽しいでしょう。 より忍者気分を味わいたいのであれば、貸衣装屋で忍者服をレンタルするとよいです。忍者服を借りれば、いくら汚れても大丈夫ですし、忍者気分がより盛り上がるでしょう。 レンタル衣装は大人用が1日1030円、頭巾は別料金で100円かかります。ただし、2019年10月1日以降は少し値上げし、レンタル衣装が1100円、頭巾は200円です。
甲賀の里忍術村は売店も充実しており、忍者グッズが各種揃っています。忍者せんべいや手裏剣などの定番商品だけでなく、忍術衣装や美術刀など少し珍しいものを手にとってみてもよいでしょう。 お食事は特選の牛肉、採れたての野菜、忍者村で栽培されたしいたけなどが盛りだくさんの「忍者バーベキュー」が人気です。そのほかにも、普通のカレーや忍びうどんなどがあります。
甲賀の里忍術村がある滋賀県は忍者だけでなく「焼物の里」として有名な一面も持っています。手作り道場では「らくやき」の絵付けができますので、オリジナルの焼き物作りにチャレンジしてみるのも面白いでしょう。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.