竹島水族館
愛知県蒲郡市にある「竹島水族館」は、1962年に建築された、日本で4番目に小さな水族館です。巨大水槽はなく、一番大きな水槽でも約2メートルほど。水族館では大人気のイルカもいません。普通に回れば15分ほどで充分というこの水族館が、今や圧倒的な支持を集め、年間12万ほどだった来館者が、なんと40万人まで増えているのです。いったいどんな魅力があるというのでしょうか。デートにオススメなこの水族館の魅力について紹介します。 常時500種類、約4500匹の生き物が展示されている竹島水族館ですが、実は深海生物の展示数は日本一。日本で竹島水族館でしか飼育されていない生き物もいます。館内の展示物や、生き物の解説プレートは全て飼育員さんたちの手作り。そのシュールでゆる〜い解説やイラストが人気で、SNSでも話題になるほど。また、とっても珍しいカピバラショーもあります。
深海生物の展示が日本一といわれる竹島水族館。冬季はタッチプールで珍しい深海の生き物にさわることができます!普通、水族館のタッチプールといえばヒトデやヤドカリなど浅瀬の生き物が多いですが、ここではタカアシガニ、オオグソクムシ、サメの一種であるナヌカザメ、イガグリガニなどにタッチできます。写真撮影も可能なので、ここでデート中の一コマを撮影するのも素敵。
ツイッターやフェイスブックなどでも人気と言われる手作りの解説ポップは、自虐ネタあり、クスッと笑えるネタあり、ついつい真剣に全部読んでしまいます。そのため、竹島水族館は「日本一と解説が読まれている水族館」と言われています。そしてほのぼのして笑える、カップル必見のショーがカピバラショーです。このショーの魅力は「何もしないこと」。気が向かないと全く動かなかったり、脱力感たっぷりのカピバラと、それを盛り上げる飼育員さんの爆笑トークに癒されること間違いなし。カップルで楽しめる要素が盛りだくさんです。
竹島水族館の入館料はなんとワンコイン500円。最近の水族館では破格のお値段です。駐車場もあり、水族館前に40台(無料)、水族館まで徒歩5分ほどのところにある竹島園地駐車場(平日無料、土日祝日は1回300円〜500円)には200台駐車可能。また、JR蒲郡駅から名鉄バスで約5分、徒歩13分ほどとアクセスも良好。駅周辺にはランチスポットもあるのでデートには最適です。ユニークで、笑顔になれる要素がいっぱいの竹島水族館は、長く付き合ってきたカップルはもちろん、付き合い始めや初めてのデートをするカップルにもおすすめ。ゆるくて楽しい展示物を見ながら笑いあったり、カピバラやアシカのショーに癒されたりする中で二人の距離が縮まること間違いありません。
小さいけれど大きな魅力がいっぱいの竹島水族館で、2人で素敵な1日を!!
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.