養老の滝
養老の滝は、「揖斐関ヶ原養老国定公園」に属する名瀑で、高さが32m、幅が4mあり、日本の滝百選にも選ばれています。滝の周囲一帯にはマイナスイオンが立ち込め、スピリチュアルなスポットとしても人気です。養老の滝の近くにある養老神社の階段下には「養老孝子伝説」で有名な菊水泉があり、名水を求める人たちで賑わっています。養老の滝のある養老公園は、3,000本の桜が咲き誇る花見の名所でもあります。また、公園から養老の滝までの道は秋になると、モミジやカエデ、イチョウなどの紅葉が見事です。
養老公園内には滝谷(養老の滝の下流)が流れ、水遊びをすることができます。養老の滝の付近には養老山の登山口があり、ハイキングをするにも適しています。自然豊かで厳かな雰囲気に満ちた養老の滝へは、養老鉄道「養老駅」から徒歩10分で到着します。車の場合は、大垣I.C.や関が原I.C.が便利です。
養老の滝は、2人きりの時間を楽しむのにとても適したデートスポットです。というのは、養老公園入口から養老の滝まで0.9キロメートルあり、15分ほど歩きながらの会話を楽しむことができるからです。養老の滝までの道には、「渡月橋」や「不動橋」、「妙見橋」や「万代橋」などといった7つの橋があり、橋ごとに変化する景色を味わえます。ゆったりと2人で養老の滝まで散策し、交流を深めるとよいでしょう。秋には紅葉を眺めながらのデートもおすすめとなっています。
養老の滝は、静かで荘厳な雰囲気に満ちています。滝の周囲にはベンチがあるので、マイナスイオンを浴びて心身ともにリフレッシュすることが可能です。養老の滝を満喫した後は、養老神社へ立ち寄ってみましょう。名水、菊水泉を味わうのもよいですし、神社で2人の幸せな行く末を祈願するのもよいでしょう。神社の先には売店がありますし、飲食店ではうどんや山菜そば、流しそうめんなどが食べられます。また、お土産屋の目玉は名物のひょうたんです。養老の滝までの散策を満喫したら、付近にある「養老温泉」で疲れを癒すことができます。この温泉の効用は、神経痛や筋肉痛、関節痛などとなっています。
養老の滝にほど近い養老山は、トラッキングの名所です。主な登山ルートは3つあり、年齢やトラッキング経験に合わせて選べます。登山口からアセビ平までは上りが90分で、下りが60分です。その先の笹が原や、養老山山頂までのトラッキングも可能なので、2人でチャレンジしてみるのも楽しいものです。養老の滝はこのように、2人でいろいろなことを体験できるデートスポットだと言えるでしょう。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.