白良浜海水浴場
白良浜海水浴場は和歌山県西牟婁郡白浜町にある海水浴場です。真っ白でサラサラの砂が特徴的で、弓状に広がっている砂浜の総延長は約620mあります。 ハワイにあるワイキキビーチとは友好姉妹浜の関係を結んでおり、浜辺にあるヤシの木がハワイのような南国ムードを盛り上げてくれる海水浴場です。 また、白い砂浜とは対照的に海の色は青く、遠浅で沖に向かって色濃くなる眺めも楽しめます。 白良浜海水浴場のある白浜町へは大阪からならJRの特急くろしおで2時間あまり、東京からでも羽田空港から南紀白浜空港まで直行便が飛んでいます。 そのため、海外のリゾート地まではなかなか行けないけれども、南国ムードの味わえる場所でデートしたいというカップルにおすすめの場所です。
もともと白良浜海水浴場のある和歌山県の南部エリアは温暖な地域で、本州では最も早く、5月にはすでに海開きが行われることでも知られています。 夏になると地元の白浜町はもちろん、県内外から多くの人が訪れ、白い砂の浜辺に色とりどりのビーチパラソルが並ぶ様子がおなじみの景色です。 また、白良浜海水浴場は紀伊半島の西側に位置していることから、美しい夕日も見ることができます。 さらに、夏以外の季節には浜辺がイルミネーションで彩られている時期もあり、暗くなってからも眺めが楽しめるスポットなのです。
白良浜海水浴場がある南紀白浜は、もともと「白浜温泉」のある場所として古くから知られていました。 兵庫県の有馬や愛媛県の道後とともに、日本三古湯のひとつに数えられています。 2019年現在でも国内屈指の温泉地として白良浜海水浴場周辺にはリゾートホテルや旅館、民宿などが集まっている地域なのです。
気軽に温泉気分を味わえる外湯や足湯も多く、白良浜海水浴場には水着のまま入れる温泉露天風呂の「しらすな」があります。 夏以外の時期でも足湯に浸かれるベンチがあるため、どの季節に訪れても温泉と白良浜の眺めを堪能することができるでしょう。 白良浜海水浴場に面したロケーションにある「白良湯」は、海水浴を楽しんだあとでも気軽に入れる外湯です。 昔ながらの庶民的な雰囲気が漂う温泉で、窓からは白良浜海水浴場の白い砂浜や青い海が見えます。
また、白良浜海水浴場周辺には海辺にありながら緑豊かな熊野三所神社や、海蝕で岩の真ん中に丸い穴があいた円月島、岩盤が階段状になった千畳敷など、観光スポットも豊富です。 そのため、白良浜海水浴場での海水浴はもちろん、温泉や風景の美しい絶景スポットなども含めてデートを楽しむことができます。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.