古川農園

ミカン狩りを二人で楽しむ

兵庫県の淡路島でデートをしたい場合には、古川農園を検討してみるのもよいかもしれません。古川農園では、冬場はミカン狩りを行うことができます。ミカンが好きなカップルだけでなく、景色のよいところで楽しみたいカップルにとっても魅力的な場所の一つです。ミカンは比較的温暖な場所で栽培されていますが、淡路島の古川農園のミカンは太陽の光をたっぷり浴びているため甘くておいしいのが特徴です。季節としては、十月下旬から十二月下旬ぐらいまでがおいしく食べることができる時期でしょう。海が見える美しいロケーションで、楽しくミカン狩りをしてより二人の関係を深めることができる場所になります。

古川農園で栽培されているミカンの種類は、温州ミカンと呼ばれるスーパーなどでよく見かけるものです。この温州ミカンは大きく分けて二つあり、それが早生ミカンと晩年ミカンです。前者の方が十月下旬から十一月下旬までがピークになっており、果肉や皮が薄くて甘いのが魅力になります。一方で、後者は十一月下旬から十二月下旬までが収穫のピークになり、甘くてコクがあるのが特徴です。正月に出回るミカンの多くが、この後生ミカンです。

古川農園の入園料は、大人一人当たり900円となっています。別料金を支払えば、持ち帰ることも可能になります。

ミカン狩り以外も楽しむことができる

古川農園といえば、ミカン狩りが注目されるところですが、ミカン狩り以外でもデートを楽しむことができます。例えば、秋は、サツマイモの時期でもありますので、サツマイモ掘り体験をすることが可能です。たまには、二人で泥だらけになって自然を体験してみるのもよいでしょう。古川農園で栽培されているサツマイモの品種は、鳴門金時や紅東、安納芋になります。自分たちで掘ったイモは、その場で蒸しイモとして食べたり、焼き芋として食べる体験ができます。

栗は、大粒種の丹波、銀寄と小粒で甘みの多い柴栗が栽培されているのが特徴です。栗拾いの時期は、芋掘りと同じ時期になりますが、注意をしたいのはその時期の違いです。芋掘りが九月中旬から十一月中旬なのに対して、栗拾いは九月中旬から十月上旬までしかやっていません。栗拾いと芋掘りの料金は、それぞれ入園料が500円となっています。

古川農園では、それ以外にもキャンプ場が用意されておりバーベキューを楽しむことができます。バーベキューの器具の持ち込みをしてもよいですが、バーベキューの器具を持っていない場合にはレンタルをすることが可能です。付き合って日が浅いカップルだけでなく付き合いが長いカップルも、二人で思い出づくりをするにはぴったりの場所と言えるでしょう。

所在地

住所
兵庫県淡路市岩屋3187-1
アクセス
電 車:JR舞子駅または山陽電車舞子公園駅→神戸・淡路・鳴門自動車道の
高速バス停・高速舞子→高速バス停・淡路インター→徒歩5~10分
自動車:神戸・淡路・鳴門自動車道→淡路インター→県道157を
花さじき方面へ2~3分
駐車場
料金:無料
台数:20台
公式サイト
http://www.geocities.jp/furukawa_farm/
定休日
-
営業時間
【期間】
・びわ狩り:6月中旬~7月初旬
・みかん狩り:10月下旬~12月末
・いも掘り:9月中旬~11月上旬
・くり拾い:9月中旬~10月中旬
※気候などにより、収穫期間を変更する場合あり、事前に電話にて
 ご確認ください

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

【入園料】
びわ
 ・中学生以上1,500円
 ・小学生900円
 ・3歳以上500円
みかん
 ・中学生以上900円
 ・小学生600円
 ・3歳以上300円

※びわ・みかんは食べ放題(お持帰り分はご精算)
※びわ・みかん・いも・くりの採取分は市販の価格より安価で
 お買い上げいただきます

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:兵庫県篠山市矢代231-1
営業時間:8:00~17:00
定休日:-
住所:兵庫県姫路市西延末440
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
味覚狩り

たにい農園

住所:兵庫県三木市吉川町東田東田834
営業時間:期間:2月中旬~6月
 (気候によって多少時期がずれることがあります。予約の際にご確認ください)
営業時間:10:00~15:00
 ※延長する場合あり
定休日:-

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP