長野県立歴史館

落ち着いた場所でデートしたいならば

落ち着いたところでデートをしたいカップルには、歴史にまつわるものが数多く展示されている長野県立歴史館が魅力的でしょう。この歴史館は、長野県千曲市大字矢代にある歴史館で、地元長野県の多くの歴史を知ることができるようなつくりになっています。長野県の歴史は非常に古く、縄文時代よりも前の旧石器時代からの遺跡が数多く見つかっている場所でもあります。その遺跡の数はなんと12665箇所といわれており、膨大な数であることがわかるでしょう。

このように古くから歴史があるのは、長野県が内陸部だったからです。当時利用されていた土器などが展示物の中心になりますが、実際に狩猟社会だったことがわかる石で造られた銛なども展示したり当時の時代を手に取るように理解することができます。旧石器時代は縄文時代だけでなく、古墳時代につくられた古墳もたくさんありそこから出土した埴輪も展示されています。普段は本や画像などしか見ることができない等身大の埴輪を見ると、特に歴史好きでなくてもその魅力を十分に味わうことが出来、学びの多いデートが実現するでしょう。

展示コーナーは、原始時代や古代のものだけでなく、中世や近世ものも展示されています。中世では、鎌倉時代の武士の生活ぶりを資料や屏風などを見ながら感じ取ることができ、臨場感あふれる展示方法になっています。また、長野県で有名な川中島の戦いなどの様子を詳しく見ることができるのも大きな魅力になります。近世では、江戸時代の暮らしぶりを探ることができ、実際に当時利用されていた建物も再現されており、その大きさを見れば気分も高揚してくるかもしれません。

イベント情報も確認しておこう

長野県立歴史館でデートをする場合には、事前にイベント情報を確認してそのイベントに合わせて来館すると、実際に自分達でものづくりを体験することができます。例えば、長野県立歴史館で開催されている一例をあげると、石のアクセサリーづくり(勾玉づくり)が行われています。なかなか目にすることがない勾玉も、自分のものにすることができるのは大きな魅力になります。これらは、博物館の係の人に従って作れば、簡単に作ることができるでしょう。それぞれ作ったものを互いにプレゼントすれば、りっぱなデートの思い出になります。それ以外でも、普段見ることができない収納庫の中に入って探検することができる「バックヤード探検」なども魅力的です。

長野県立歴史館でイベントに参加するためには、入場料以外に300円が必要になります。入場料と共通券を購入すれば、合わせて500円で済むでしょう。室内での参加になりますので、雨が降っている日や寒い日などでも安心してデートをすることができます。

所在地

住所
長野県千曲市屋代260-6(科野の里歴史公園内)
アクセス
電 車:しなの鉄道屋代駅から徒歩25分
自動車:長野自動車道更埴ICから車5分
駐車場
料金:無料
台数:100台
公式サイト
http://www.npmh.net/
定休日
毎週月曜日(祝日、振替休日にあたるときは火曜日)と祝日の翌日
年末年始
営業時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

【常設展】一般300円、高・大学生150円、小・中学生70円
※20人以上は団体割引

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野1522白樺湖畔蓼科テディベア美術館
営業時間:【4月~10月】AM9:00~PM6:00
【11月~3月】AM9:30~PM5:00
定休日:11月~3月の火曜日
住所:長野県小諸市諸375
営業時間:9:00~16:30
定休日:年末年始休業、特別休日
住所:長野県長野市上松2-4-5
営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)

【ゆめの劇場映写時間】
土・日・祝日:10:30/13:00/15:00
平日:10:30/14:00
定休日:-

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP