長野市少年科学センター

見てさわって科学を楽しめるデート

長野といえば、国内外から観光客が集まる善光寺が有名です。その善光寺に隣接する高台にある城山公園内に、長野市少年科学センターは位置しています。見て触って学べる科学がテーマの施設で、基本的には子供向けながら大人でも楽しめる要素が詰まっています。 扱われている科学のテーマは幅広く、宇宙や生命以外にも交通・通信・電子に至るまで学べるのが特徴です。ほぼ全て体験型展示になっていて、イベントとして工作教室やサイエンスショーなども開催されています。 1階と地階に分かれた展示コーナーは、大人でも興奮するものばかりです。飲み物の自販機がある休憩室や科学グッズを購入できるミュージアムショップもあって、ゆっくりデートを楽しめます。 外に出ると善光寺界隈はにぎわっていますが、長野市少年科学センター内は落ち着いた雰囲気なのもポイントです。

見てさわって科学を楽しめるデート

長野といえば、国内外から観光客が集まる善光寺が有名です。その善光寺に隣接する高台にある城山公園内に、長野市少年科学センターは位置しています。 見て触って学べる科学がテーマの施設で、基本的には子供向けながら大人でも楽しめる要素が詰まっています。扱われている科学のテーマは幅広く、宇宙や生命以外にも交通・通信・電子に至るまで学べるのが特徴です。 ほぼ全て体験型展示になっていて、イベントとして工作教室やサイエンスショーなども開催されています。1階と地階に分かれた展示コーナーは、大人でも興奮するものばかりです。 飲み物の自販機がある休憩室や科学グッズを購入できるミュージアムショップもあって、ゆっくりデートを楽しめます。外に出ると善光寺界隈はにぎわっていますが、長野市少年科学センター内は落ち着いた雰囲気なのもポイントです。

自然と笑みがこぼれる体験施設

センター内は、科学に興味がない人にも楽しめる展示でいっぱいです。自転車をこいで安全運転について学ぶ自転車シミュレータ、巨大なシャボン玉を作って中に入ってしまおうという企画の大型シャボン玉製造機など、 アクティブに楽しめる展示物では自然と笑顔になれるでしょう。長野市を模したジオラマ内を鉄道模型が走る交通パノラマや運転士の気分になれる長電トレイン出発進行のように、鉄道好きに垂涎の展示物もあります。迫力満点の恐竜に出合えるコーナー、 不思議を感じられる展示コーナーといった見るだけで興奮する展示物も外せません。サイエンスショーコーナーで実験に驚いたり、立体映画やアニメ映画を見たりと、1つの施設なのに予想以上の多彩な体験ができます。入館料もお手頃なので、気楽に楽しめてお得なデートになるでしょう。

住所
長野県長野市上松2-4-5
アクセス
電 車:長野駅よりバスにて「動物園下」下車
※SBC三才経由柳原行き、SBC通り東長野病院行き、
 SBC通り浅川西条行きまたは「公園前」下車
※若槻団地線、西条線

自動車:
駐車場
料金:
台数:約310台
公式サイト
http://nagano-kagaku.o-ence.jp/
定休日
-
営業時間
9:00~16:30(入館は16:00まで)

【ゆめの劇場映写時間】
土・日・祝日:10:30/13:00/15:00
平日:10:30/14:00

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

【入館料】
 ・一般:250円
 ・高校生:150円
 ・小・中学生:50円

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:長野県佐久市岩村田1931-1
営業時間:9:30~17:00(GW・7月・8月は~18:00)
定休日:毎週木曜日(8月は無休)
味覚狩り

すきがら農園

住所:長野県下伊那郡松川町大島2440
営業時間:【営業期間】10月29日~11月23日(2011年度)
定休日:期間中無休
味覚狩り

福文農園

住所:長野県飯田市龍江7397
営業時間:9:00~17:00
※時間外でも連絡頂ければ可
定休日:開園期間中無休

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP