箱根駅伝ミュージアム

箱根駅伝ミュージアムは話題の施設!駅伝の魅力を感じとろう

正月の伝統行事として、箱根駅伝は日本中に知られています。その魅力を凝縮した箱根駅伝ミュージアムは、陸上ファンでなくても一度は訪れたい施設です。 神奈川県足柄下郡箱根に建てられているので、まさに箱根駅伝の空気を感じながらさまざまな展示を観覧できます。まず「ヒストリーゾーン」では箱根駅伝の歴史を振り返ることができます。第1回から今日にいたるまで、生まれてきたドラマを写真や資料、映像によって確かめましょう。

次に「エピソードゾーン」では箱根をテーマにして、駅伝の裏側にあった物語を学べます。印象に残る走りの影で、どんな努力や人間関係があったのかを知れば感動もひとしおです、そのほか、ユニフォームゾーンや時期ごとのイベントなどで箱根駅伝の素晴らしさを余すところなく感じとれるでしょう。

箱根駅伝ミュージアムではどんなデートができる?

デートコースとして箱根駅伝ミュージアムを訪れるなら、体験したいのが「ミュージアムシアター」です。過去の名勝負のなかから感動的なシーンを抜粋した映像で、興奮が蘇ります。カップルで同じ映像を見れば、熱い時間を共有できるでしょう。 さらに「カラダにやさしいカフェ」もデートにぴったりです。スポーツにちなみ、健康食材を中心にメニューが考えられているカフェです。落ち着いた空間で、箱根駅伝ミュージアムの感想をじっくり語り合いましょう。

そのほか、思い出の品を買うなら「ミュージアムショップ」がおすすめです。Tシャツや文房具など、オリジナルグッズの数々をお土産にしましょう。いずれも値段が手頃なので、ペアルックにしやすいのもメリットです。カップルでおそろいのアイテムを購入して絆を深めましょう。

箱根駅伝ミュージアムのデートはこんなカップルにしてほしい!

何と言っても駅伝ファンには、箱根駅伝ミュージアムのラインナップがたまらないでしょう。箱根駅伝の歴史を振り返ることのできる施設だけに、手に汗を握ってしまうはずです。 ミュージアムを訪れる前後で実際に駅伝コースを見てみるのもいいでしょう。単純に景色もよく、カップルでまったりとドライブや散策を楽しむことができます。

そのほか「運動や健康に関心のあるカップル」も箱根駅伝ミュージアムでデートしてほしいところです。駅伝の熱いドラマを目にすることで「じゃあ、帰ったらジョギングを始めてみない?」といった会話につなげられます。 カフェでのメニューも健康的な生活を送るうえでの参考になるでしょう。お互いの健康への意識を確認し、将来的にひとつ屋根の下で暮らすビジョンを描くためにも一役買ってくれます。

所在地

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根167
アクセス
電 車:小田急線箱根湯本駅からバスで30分、「箱根町」下車すぐ
JR・小田急線小田原駅からバスで50分、「箱根町」下車すぐ
自動車:東名高速道路厚木ICから50分、御殿場ICから35分
駐車場
近隣に無料駐車場あり
公式サイト
http://www.hakoneekidenmuseum.jp/
定休日
無休(冬期営業についてはお問合せください)
営業時間
・平日 10:00~16:30(最終入館16:00)
・土日祝 10:00~17:00(最終入館16:30)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

大人500円/小・中学生300円

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上803-49
営業時間:-
定休日:月・火
体験施設

鎌倉彫資料館

住所:神奈川県鎌倉市小町2-15-13鎌倉彫会館3F
営業時間:【鎌倉彫資料館】
 9:30~17:00(入館は16:30まで)
【体験時間】
 10:00~12:00/13:00~15:00
定休日:月曜日、夏期、年末年始、臨時休あり(詳細はお問合せください。)
住所:神奈川県横浜市磯子区滝頭滝頭3-1-53
営業時間:9:30~17:00(入館は16:30迄)

リニューアルの為一部閉鎖(ジオラマゾーン{鉄道模型の展示・運転})を閉鎖中
閉鎖期間は9/13~12月中旬を予定

しでんほーる(多目的ホール)オープン
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
ただし、学校が夏休み、冬休み、春休みの時は無休

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP