東京おもちゃ美術館
一日中楽しめるスポットとして人気の東京おもちゃ美術館は、東京メトロ丸ノ内線の四谷三丁目駅から徒歩で五分ほど。普段は家族連れの人で賑わっていますが、実はカップルのデートにも最適の穴場スポットなのです。普段のデートでは会話が少なくなってきたようなカップルは、一緒におもちゃで遊ぶことによって自然と会話が弾みますし、二人の距離を近づけたいカップルは、おもちゃを通して遊びながらその目的を達成できます。
廃校となった小学校を利用しているので、大人の二人は懐かしさにひたれるでしょう。当時の姿をそのまま残したグラウンドでは、昔を思い出してついついはしゃいで遊んでしまうかもしれません。美術館内は少し古めの校舎の雰囲気が感じられ、都会の片隅でノスタルジーな時間を過ごすことができます。
美術館の中に入ると木の温もりが感じられる展示の数々が待っています。木製のおもちゃは香りや手触りがよいのが特徴で、館内ではそんな国内、国外の様々な木製のおもちゃを手に取り、遊ぶことができます。子供はもちろん、大人でも童心に返るおもちゃの数々に癒され、いつか自分に子供が出来たらこんなおもちゃを買ってあげたい、といった感慨にふける人もいます。おもちゃを通してパートナーの共感を得ることができ、コミュニケーションも自然と進みます。
また、期間ごとに様々な世界のおもちゃが鑑賞できます。昔懐かしいおもちゃもあり、自分が子供だった頃を思い出してほっこりするのも楽しみ方の一つです。相手の幼少期の話はなかなか聞き出すのが難しいですが、おもちゃを通してなら自然とそういった会話ができることでしょう。そういった意味でも普段のデートでは見せないパートナーの違った一面を見るいい機会となるはずです。
アスレチックルームには木製の球が敷き詰められたプールがあり、子供がたくさん埋まって遊んでいますが、入ると心地のよさを感じられるプールは大人でも十分に楽しめます。また、木製のジャングルジムもありその大きさには思わず驚いてしまうかもしれません。童心に返って思いっきり遊ぶ姿を相手に見せ、普段とのギャップを演出することで、あなたの純粋さを相手にアピールできるでしょう。他にもいろいろなボードゲームやアナログなゲームで対戦でき、時間を忘れて二人で遊べるおもちゃの数々にきっと大満足となるでしょう。
手作りおもちゃの講座でおもちゃを作ったり、木のおもちゃをお土産に買ったり、おもちゃを持って帰るとその日の良い思い出になります。赤ちゃん木育ひろばという赤ちゃん専用エリアもあり、将来子供が出来た時のことを想像することで、二人の未来がビジョンとして見えてくるかもしれません。相手の違った一面や、普段見せることのない素の一面を見られる東京おもちゃ美術館は、将来を真剣に考えるカップルにお勧めのデートスポットと言えます。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.