トリックアート美術館

トリックアート美術館はこんなところ

トリックアート美術館は文字通り、「トリックアート」を集めた美術館です。例えとして、額縁に収められた絵の中の人物が額縁の外にはみ出していたり(実際は額縁も絵)、通路に落ちているものを拾おうとしたらそれが絵だったり、椅子があると思って座ろうとしてもそれが壁に描かれた絵だったりと、まるで本物の立体物のような「だまし絵」が多数展示されているところです。また、例えば遠近法を利用して背の高い人より背の低い人の方が大きく見える部屋など、脳の錯覚を利用したその他の展示物もそろえられています。
「不思議だな」「面白いな」と知的好奇心をくすぐられるのが、トリックアート美術館の特徴です。マジックを見ている時のようなだまされる快感を味わいながら、のんびり館内を歩きながらのデートを楽しめるスポットだといえます。

2人の写真をたくさん撮るチャンス

トリックアート美術館でデートをすると、写真を撮るチャンスがたくさん訪れます。各トリックアートのストーリーに合わせて写真を撮れば、行ったこともないところに行ったり、まったく危険でないのに危険な目に遭ったり、そこに存在しない物に触っていたりする写真などを撮ることができます。各種の展示物の前で1回1回、写真を撮ってもよいぐらいです。普通、デートで写真を撮るのにもきっかけが必要でしょうが、トリックアート美術館ではそれに事欠きません。そしてたくさん写真を撮ることで、それを自分の中での大切な思い出にしたり、後日2人でそれを眺めて思い出話をしたりして、2人の今後の関係に生かすこともできるのではないでしょうか。
ただし、あまりにも頻繁に写真を撮ろうとすると、相手に疲労感・不快感を与えてしまうかもしれません。ですから、相手の気持ちを思いやりながらの写真撮影も心がけてください。

何度目かのデートに適したスポット

トリックアート美術館でのデートは、何度目かのデートに適しているといえます。なぜならば、室内ですし、特ににぎやかなところではないからです。入館料もそう高くはありませんし、「気合を入れて行く」ところではなく、ある程度気心が知れた2人が、「今度はここに行ってみよう」といった感覚で行くのに適したスポットなのではないでしょうか。
また、写真をたくさん撮れるスポットだと前述しましたが、その点から考えても、何度目かのデートに適しているといえます。なぜならば、初めてのデートで何度も写真を撮られることに抵抗を示す人もいるかもしれないからです。
ですから、ある程度デートを重ね、気心が知れてきた段階で、「じゃあ、今度はトリックアート美術館に行ってみない?」と誘ってみるとよいのではないでしょうか。

所在地

住所
東京都八王子市高尾町1786
アクセス
電 車:
 京王高尾線、高尾山口駅前徒歩1分

自動車:
 中央道、八王子第2インターより国道16号線
 及び甲州街道経由7km、15分
 相模湖、藤野インターより甲州街道経由10km、30分
駐車場
専用駐車場はありませんので最寄りの有料駐車場をご利用下さい
公式サイト
http://www.trickart.jp/
定休日
不定休、HP開館カレンダーでご確認下さい
営業時間
4月~11月(10時~19時) 12月~3月(10時~18時)
但し入場は閉館45分前迄)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

大人1300円、中高生1000円、小学生700円、幼児(4歳以上)500円

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:東京都三鷹市下連雀1-1-83
営業時間:10時~18時
※カフェは11時から
定休日:火曜日
(長期休館の日付は年度ごとに変動します。
公式HP、ごあんないダイヤルをご参照ください。)

2016年5/9~7/15は改修工事のため休館。
住所:東京都文京区白山3-7-1
営業時間:9:00~16:30(入園は16:00まで)
定休日:毎週月曜日(祝祭日・振替休日等と重なる場合は開園とし、翌日が休園)
住所:東京都江東区夢の島2-1-2
営業時間:9:30~17:00(入館は16:00までとなります)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
12/29~1/3

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP