国立科学博物館
各種新幹線をはじめ、多くの路線のターミナル駅となっている上野駅。アメ横や不忍池、西郷隆盛像などのスポットで東京の中でも特に賑わっていますが、実は上野公園には美術館や博物館が多く集まっており、中でも国立科学博物館はその規模、展示品の量は全国屈指です。歴史もあり、子どもから大人まで幅広い層に愛されている科学博物館です。科学博物館というと少し難しい印象を受ける人や、博物館そのものに興味を持ったことが無かったひともいるかもしれません。
国立科学博物館はインパクトのある展示も多々あり、その配置や展示方法にも細部まで工夫されているため、科学に興味がある人はもちろん、あまり関心がない人でも十分に楽しむことができます。上野駅を降りて徒歩数分というアクセス抜群の立地にあり、春には多くのひとが花見に訪れるスポットです。博物館の外にある大きなクジラの像が目印となっており、ここは絶好の写真スポット。デートにもぴったりです。建物は、日本館と地球館から構成されており、時期によって様々な内容の特別展と企画展が開催されています。
まず、日本館では我々日本人の人類学的な歴史や日本列島の地質、植物等を緻密なはく製や標本を見ながら学ぶことができます。建物自体が歴史ある建物のため、恋人との雰囲気作りにも役立ってくれます。自分が展示のひとつになるという不思議な感覚になれる撮影スポットもあり、人気です。続いて地球館に入ると、一気に雰囲気が変わります。地球の長い歴史から、迫力満点の恐竜の模型や化石、現代に生きる膨大な動植物の標本はまさに圧巻です。常設展を見ているだけでも一日満足できるほどのボリュームなうえに、広い館内は展示のため全体的に照明も落としてあるため、雰囲気も抜群です
事前に少し予習をしていって、恋人にちょっとした知識を披露してみても楽しいデートになります。最後に、出口に併設されているミュージアムショップではお土産を買うこともできます。動物のぬいぐるみや鉱物、その他様々な科学博物館ならではのグッズが売られており、見ているだけでも楽しい気分になれます。特別展と企画展は定期的に内容が変わり、事前にホームページで確認することができます。期間限定ならではの貴重な資料を見ることができるため、気になる人の興味がそそられそうな内容であればデートへ誘うきっかけにもなります。知的好奇心を刺激するデートに、国立科学博物館はいかがでしょうか。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.