桐生が岡遊園地

大人でも楽しめる小さな遊園地!桐生が岡遊園地

桐生が岡遊園地は、1971(昭和46)年に群馬県桐生市にある桐生が岡公園内に開園した遊園地です。 昭和の雰囲気が漂うレトロな感じの遊園地となっています。遊園地のメインであるアトラクションは、この施設最大のスリルが味わえる海賊船型の大型ブランコ、アドベンチャーシップをはじめ、 園内を1周するモノレールのミニレールです。高い所から地上を走ったりトンネルをくぐったりなど、さまざまな景色が楽しめるのでデートにおすすめです。 また、観覧車は見かけこそ比較的小さく感じますが、遊園地自体が標高172mの場所にあるため、桐生市全体が見渡せる桐生が岡遊園地の大人気アトラクションとなっています。

さらに、2人で協力して走れる足こぎ式のサイクルモノレールや遊園地定番のメリーゴーランド、メルヘンカップというコーヒーカップのようなアトラクションもありますので、 2人の距離が縮むこと間違いなしの施設です。桐生が岡遊園地には、アトラクションに加えて小型乗り物コーナーやゲームコーナー、持ち込み可能な休憩所、 お弁当などが売っている売店もあります。さらに、四季を通じてサクラ・アジサイ・紅葉なども楽しめ、大人でも十分に楽しめる空間です。 桐生が岡遊園地は施設全体的には古い印象がありますが、各種アトラクションは入念にメンテナンスされている印象があるため、居心地の良さを感じながら楽しいデートを満喫できるでしょう。

出会って間もない2人がお互いを知るには便利なスポット!

桐生が岡遊園地は大型遊園地とは違いアトラクションも少なく、サクラなどの自然も楽しめるため2人の時間をゆっくり過ごせます。 まだ出会って間もない2人には語らいながら楽しめるおすすめのデートスポットです。この遊園地は、JR両毛線の桐生駅から徒歩で約15分の場所にあるため、 駅で待ち合わせて2人でお互いのことを語らいながら遊園地に向かうのがおすすめです。遊園地では各種アトラクションで楽しみます。 特に、アドベンチャーシップやメルヘンカップは思っている以上にハードな乗り物なので盛り上がることでしょう。

乗り物でたくさん遊んだら、売店でお弁当などを買って休憩所で楽しくランチ。そのあとはメリーゴーランドや観覧車といった比較的まったり乗れる乗り物で再び語らいながら楽しみましょう。 桐生が岡遊園地は、昭和46年に開園されたことから昭和のイメージがそのまま残っていますので、若い2人のほかに年齢を重ねた2人にも楽しめる遊園地です。 駐車場の料金は無料ですので、ドライブデートもおすすめのスポットとなっています。

所在地

住所
群馬県桐生市宮本町四丁目1番1号
アクセス
電 車:JR桐生駅北口から徒歩約20分
上毛電鉄西桐生駅から徒歩約15分

自動車:関越道→北関東自動車道 太田藪塚インターから約20分
東北道→北関東自動車道 太田桐生インターから約30分
駐車場
料金:無料
台数:6ヶ所で369台(動物園と共用)
公式サイト
http://www.kiryu-kanrikyoukai.jp/kirigaoka.html
定休日
おもに火曜日(月により変動あり)
※詳しくは公式HPにて要確認
営業時間
9:30~17:00(11月~2月は16時閉園)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

入園無料
遊器具有料(大人200円、中学生以下100円)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

テーマパーク

赤城クローネンベルク

住所:群馬県前橋市苗ヶ島町2331
営業時間:【3月~11月】9:00~17:00(4月~9月の土・日・祝は18:00)
【12月~2月】10:00~17:00
定休日:1月2月の水・木曜日
※年始祝日は営業
住所:群馬県太田市藪塚町3318
営業時間:9:00~17:00(11月から2月は16:30まで)
定休日:多客期および祝日を除く金曜日
テーマパーク

ロックハート城

住所:群馬県吾妻郡高山村中山5583-1
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP