神流町恐竜センター

恐竜について詳しくなれる!

神流町恐竜センターは、群馬県多野郡神流町にある恐竜専門の博物館です。多野郡は日本で初めて恐竜の足跡が発見された場所として知られており、博物館の展示もとても充実しています。恐竜の化石や標本の数が非常に多く、一通り巡るだけで恐竜について詳しくなれるのが魅力です。館内は9つのエリアに分かれており、解説などを見ながらじっくりと学べます。歴史や動物が好きなカップルのほか、知的なデートをしたいカップルにもぴったりのスポットです。

館内のライブシアターでは迫力ある映像も楽しめるので、一息つきたいときに利用するとよいでしょう。博物館の外には、12mものティラノサウルス産状骨格が展示されています。大きな恐竜との記念写真を撮れば、きっとデートのよい思い出になるでしょう。恐竜を専門に展示している珍しい博物館なので、デートの定番スポットには行きつくしてしまったベテランカップルでも十分に満足できる場所です。

さまざまな時代の恐竜と出会える

館内の9つのエリアでは、それぞれに異なるテーマのもとに多くの化石や標本が展示されています。そのため、解説を読みながら恐竜についてたくさん学べるのが神流町恐竜センターの特徴です。エリアごとのテーマは、足跡や地層・化石・翼竜・水生生物・鳥類・石板などさまざまです。もちろん、日本で最初に発見された神流町の足跡化石の沿革も見られます。館内を巡っていくうちに、恐竜がどのように暮らしていたかを一緒に体感できるような気分になれるのが魅力です。

カップルで一緒に知識を深め合えば、2人の距離もぐっと縮まります。恐竜についてあまり詳しくなくても、ユニークな形をしたアンモナイトやオウムガイ、サメの歯やエビなど知名度の高い化石の展示も豊富です。個性的な化石が次々と現れるので、話題にも困りません。

思い出の品作りもできる

神流町恐竜センターでは、自分の手でオリジナルの化石レプリカを作る「化石レプリカ作製体験」ができます。デートの合間の休憩にもぴったりで、デートのすてきな記念にもなるでしょう。製作できる化石レプリカは、アンモナイト・カシオペ・ティラノサウルスの歯・スピノサウルスの歯など9種類から選べます。実際に手を動かす物作り体験は、大人でも熱中してしまうものです。2人で一緒に作ったレプリカを見れば、神流町恐竜センターでのデートをいつでも思い返せます。参加を希望する場合は、あらかじめ開催する日にちや時間をチェックしておくとスムーズです。

展示を見て知識を学び、オリジナルの化石レプリカを作ればきっと満足できるデートを楽しめます。たくさんの化石が待つ神流町恐竜センターで、恐竜のいる世界へタイムスリップしてみてはいかがでしょうか。

所在地

住所
群馬県多野郡神流町神ケ原神ヶ原51-2
アクセス
電 車:JR高崎線・新町駅より日本中央バスにて恐竜センター下車(100分)
JR八高線・群馬藤岡駅より日本中央バスにて恐竜センター下車(90分)

自動車:関越自動車道本庄児玉I.C.より、国道462号線経由(80分)
上信越自動車道下仁田I.C.より、県道45号線・国道299号線経由(50分)
駐車場
料金:無料
台数:65台
公式サイト
http://www.dino-nakasato.org/
定休日
月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)、6月と12月にはメンテナンス休館あり
営業時間
午前9時から午後5時まで(ただし、入館は午後4時30分まで)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

大人600円、小中学生300円、未就学児無料
※JAF割引、団体割引、障害者割引あり

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:群馬県吾妻郡東吾妻町大字箱島1002
営業時間:9:00~17:00
※11月~3月末までは16:30まで
定休日:無休
釣り

開楽園

住所:群馬県藤岡市下日野3064-1
営業時間:8:00~17:00
定休日:火曜日
住所:群馬県富岡市上黒岩1674-1
営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP