遠野ふるさと村

遠野ふるさと村はどんな場所?

遠野ふるさと村は、河童伝説で有名な岩手県遠野市にある、昔の農村風景を再現した場所です。村に一歩入ると、そこにはゆったりとした時間が流れ、何かと気ぜわしい日常を忘れることができます。 村内にはレストランもあり、地域で昔から食べられてきた料理を楽しむことができます。 また、遠野ふるさと村では、さまざまな農村体験をすることもできます。たとえば、草木染め体験や陶芸体験などが人気があります。 そば打ちや餅つき体験もあり、こちらは体験後に、実際に作ったものを食べることができます。

さらに、5月から9月まではヤマメのつかみ取り体験もあります。つかまえたヤマメも調理して食べます。 作ったり、つかまえたりするまでは一苦労ですが、そのあとに味わう料理の美味しさは自らが汗をかいたからこそ。人気のあるプログラムなのもうなづけます。 こうした体験プログラムは予約制で、7日前までに予約を入れる必要があります。一方、その季節ごとの伝承行事も、村内では開催されています。春のGW時期には「春物語」というイベントが開催され、しし踊りや昔話などが披露されています。 この期間中には、草木染めや陶芸などのプログラムも、予約なしで体験できます。

また冬になると、遠野の名物である「どぶろく」と「どべっこ」が味わえるイベントもあります。「どべっこ」とは、濁り酒のことです。 このように、さまざまな体験を楽しむことができる遠野ふるさと村への入村は、大人1名で540円です。体験プログラムに参加するときには、別途費用がかかりますので、注意しましょう。 休村日はありません。営業時間は、3月から10月までが9:00から17:00です。受付は16:00までです。11月から2月までは、9:00から16:00までと、短縮になります。村内のレストランは11:00から16:00までで、ラストオーダーは15:30です。"

遠野ふるさと村でどんなデートをしよう?

遠野ふるさと村をデートコースに入れるならば、単に村内を散策するだけではなく、是非、体験プログラムに2人一緒に参加してみましょう。村の人の指導を受けながら楽しく農村体験すれば、2人の距離が一気に縮まることでしょう。 また、付き合い始めたばかりのカップルだけではなく、ちょっとデートがマンネリになってきたというカップルにも、ここはおすすめです。のんびりとした空気のなかで一緒に作業することは、フレッシュな気持ちで相手と向き合い直す良いきっかけとなります。 体験プログラムのあとは、食事も村内で済ませてしまいましょう。レストランで提供される郷土料理は、美味しいものばかりです。

なかでも、イワナやヤマメを使った料理は是非味わいたいもの。「ひっつみ」という、小麦粉団子のようなものを汁物に入れた料理も、素朴で懐かしい味わいがします。一日通して、お腹も心も満たされるデートになるはずです。

所在地

住所
岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1
アクセス
電 車:
 JR遠野駅より車で約20分

自動車:
 釜石道遠野ICより15分
駐車場
料金:無料
台数:普通車100台、大型車4台
公式サイト
http://www.tono-furusato.jp/
定休日
年中無休
営業時間
3月~10月 9:00~17:00(入村受付:16時まで)
11月~2月 9:00~16:00(入村受付:15時まで)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

【入村料】
一般540円、小・中・高校生320円

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷13-1
営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
定休日:※詳しくはWebでご確認ください
住所:岩手県宮古市日立浜町32番地28
営業時間:9:00~16:30(入館時間16:00)
定休日:月曜日(国民の祝日と重なる場合は翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
住所:岩手県盛岡市上田字松屋敷34番地
営業時間:9時30分~16時30分(入館は16時まで)
定休日:月曜日(月曜日が休日の場合はその翌平日)、年末年始
※その他、資料整理日など休館日あり

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP