岩手県立博物館の特徴と利用について

岩手県立博物館は盛岡市内にあり、歴史や自然について知識を深められるデートスポットです。 子どもから高齢者まで楽しめる展示ブースや自然のなかでのんびり過ごせる開放的なエリアがあります。入館料は一般が310円でとてもリーズナブルです。 また、駐車場は無料で利用できるので、時間を気にすることなく施設内を見て回ることができます。 公共交通機関を利用する際は、最寄りの停留所「松園バスターミナル」から徒歩10分ほどでアクセス可能です。

定休日は基本的に毎週月曜日と年末年始となっています。9:30~16:30までが営業時間ですが、入館は16:00までとなっているため時間に余裕をもって出かけましょう。 また、資料整理などで定休日や営業時間が変更になることもあるため、せっかくのデートで慌てることがないようにあらかじめ確認しておくことが大切です。

こんなデートプランがおすすめ!

博物館に入って一番先に目につくのは、エントランスホールに展示されている「毘沙門天立像」と「マメンキサウルスの大型復元全身骨格」です。 迫力ある展示物を間近で眺められるのは、博物館デートの醍醐味と言えます。2階には、岩手山を一望できる休憩スペースがあり、大自然を眺めながら会話を楽しむことができます。 岩手山の地形について学べる模型も展示されているので、実物を眺めつつ雄大さを実感することができるでしょう。 冬から春にかけては雪景色、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々の景色が楽しめるのも魅力です。

また、屋外には美しい芝生が広がっています。植物園には、県内に自生する植物が345種類ほど植栽されており、季節ごとに咲き誇る草花も見どころのひとつです。 会話が苦手という人でも、のんびり過ごせる空間ならリラックスして過ごせることでしょう。

博物館デートはお互いを知る絶好のチャンス

博物館デートは敷居が高く感じてしまう人もいます。しかし、岩手県立博物館は、屋内の展示ブースだけでなく開放的な屋外スペースも充実しているので気軽に足を運ぶことができます。 知り合って間もないカップルなら、展示物や自然を通じて相手の考え方や感じ方を知ることができるでしょう。 何度かデートをしている間柄なら、体験学習室で鎧やドレスの試着をしたり懐かしい昔のおもちゃで遊んだりしながらお互いの新たな一面を見つけることもできます。

また、館内には喫茶室が併設されているため、休憩や食事をしつつのんびり過ごすことができます。コーヒーや紅茶などのドリンクや、500円程度のリーズナブルな軽食も注文可能です。 しかも、2階の休憩スペースと同様に岩手山の壮大な眺めを堪能できます。喫茶室の営業時間は10:30~14:30となっているため、時間をチェックしながらデートプランを考えましょう。

所在地

住所
岩手県盛岡市上田字松屋敷34番地
アクセス
バ ス:
 盛岡駅前発系統番号307または盛岡バスセンター発系統番号301、306の
 基幹バス「松園バスターミナル」行で終点下車(乗車時間は約30分)

自動車:
 東北自動車道盛岡ICから約20分
駐車場
料金:無料
公式サイト
http://www2.pref.iwate.jp/~hp0910/
定休日
月曜日(月曜日が休日の場合はその翌平日)、年末年始
※その他、資料整理日など休館日あり
営業時間
9時30分~16時30分(入館は16時まで)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

【入館料】
一般310円、学生140円
※高校生以下の入場料は無料

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷2-2
営業時間:9時~17時(ただし、入館は16時30分まで)
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)
毎月最終火曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
住所:岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121番2
営業時間:午前8時~午後5時
定休日:年中無休
住所:岩手県宮古市日立浜町32
営業時間:午前8時30分~午後5時
定休日:なし

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP