もりおか歴史文化館

もりおか歴史文化館とは?

もりおか歴史文化館は、2011年に岩手県の盛岡市内に開館した施設です。その建物は、旧岩手県立図書館のものを増改築して再利用しており、盛岡一帯の活性化を目指して運営されています。館内には、盛岡周辺の歴史や文化に関する貴重な資料が収蔵されており、それらの一部は公開されているほか、定期的に企画展も開催されていますので、タイミングが合えば不断目にすることができない貴重な資料を鑑賞することも可能です。

また、盛岡市内はもともと盛岡城の城下町として発展してきたエリアであり、その街並みは当時行われた町割りに基づいて現在も整備が進められています。そのため、時代の息吹が感じられる「町すじ」や「町かど」、「歴史的景観」などが市内の各所に残されており、それらの背景を学ぶことができる施設としての役割もこの施設は担っているのです。そのため、地方都市の歴史や文化に造詣の深いカップルにとって、もりおか歴史文化館は格好のデートスポットということができるでしょう。

なお、この施設へのアクセスですが、JR盛岡駅から20分ほど歩けば到着することができます。また、バス便も利用することができますので、それを使えば所用10分ほどとなります。駅から歴史文化館までは盛岡の街並みを眺めながら行くことができますので、特に歩くのが苦痛でないということであれば、ぜひとも徒歩で訪れてみるようにすると良いでしょう。

もりおか歴史文化館のお勧めデートコースとは?

もりおか歴史文化館は、1階が観光交流ゾーン、2階が歴史文化ゾーンとなっています。このうち1階では、盛岡の祭りに関する常設展示が行われているほか、300年を超える歴史を誇る盛岡山車が展示されていることから、記念撮影をするにはもってこいのスポットです。一方の2階では、各時代における盛岡の歴史や文化を知ることができる貴重な展示が行われていますので、こちらはゆっくりと資料を長めながら鑑賞して回るのがお勧めです。お勧めのコースとしては昼過ぎごろに施設に到着するようにし、まずは2階を見て回り盛岡についての理解を深めた上で、1階に下りてその祭り文化について体験したり、写真を撮ったりするのがよいでしょう。

また、市外から訪れる場合はできれば余裕を持って泊りがけのデートプランにするのがベターです。その場合は、歴史文化館を訪れる前に、市内を散策して盛岡の伝統的な街並みを見て回った上で、館内でその歴史的背景について学ぶというコースにすると、カップルの間で盛岡についての共通の話題ができ、デートが盛り上がること間違いなしです。

所在地

住所
岩手県盛岡市内丸1-50
アクセス
電 車:
 JR盛岡駅から徒歩約20分

自動車:
 東北自動車道盛岡IC、盛岡南ICからそれぞれ約25分
駐車場
当館の敷地内に一般車両の駐車スペースはありません
「盛岡城跡公園地下駐車場」など近隣の有料駐車場をご利用ください
公式サイト
http://www.morireki.jp/
定休日
毎月第3火曜日(祝・休日の場合は翌日)
年末年始(12月31日~1月1日)
営業時間
4月~10月 9時~19時
11月~3月 9時~18時
※2階展示室への入場受付は閉館30分前まで

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

【入場料(2階展示室)】
一般300円、高校生200円、小・中学生100円
※1階は無料です

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

テーマパーク

遠野ふるさと村

住所:岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1
営業時間:3月~10月 9:00~17:00(入村受付:16時まで)
11月~2月 9:00~16:00(入村受付:15時まで)
定休日:年中無休
住所:岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷13-1
営業時間:9:00~16:30(入館は16:00まで)
定休日:※詳しくはWebでご確認ください
住所:岩手県宮古市日立浜町32番地28
営業時間:9:00~16:30(入館時間16:00)
定休日:月曜日(国民の祝日と重なる場合は翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP