身延山ロープウェイ
雄大な景色が素晴らしい山好きにおすすめのデートスポットである身延山ロープウェイ。山梨県にある日蓮宗の総本山・見延久遠寺の裏にあります。 3月中旬と9月下旬の年に2回、富士山の山頂から朝日が昇る「ダイヤモンド富士」を拝むことができ、神秘的な景色を求めて多くの人が訪れます。 期間外でも四季折々の山の景色が美しく、大パノラマと澄んだ空気に抱かれて神聖な気持ちになることでしょう。
霊山としても有名な見延山は、自然の力を身近に感じるパワースポットでもあります。樹齢400年以上の迫力あるしだれ桜や、樹齢700年を超える霊樹「日蓮聖人御手植杉」、 そして東洋では珍しい天然記念物の杉林「千本杉」は迫力満点です。身延山ロープウェイで富士山を拝んだあとは、見延久遠寺の素晴らしい寺院建築を拝観するのはいかがでしょうか。
九州新幹線800系のデザインなどで有名なデザイナー「水戸岡鋭治」氏が手掛けた身延山ロープウェイ。 霊山の神聖な雰囲気にふさわしい白を基調としたデザインで、おしゃれにデートを楽しめます。 全方位ガラス張りの車両からは霊峰の絶景を味わうことができ、自然と会話が弾みそうです。
身延山ロープウェイを利用するには、まず無料の斜行エレベーターに乗り、下車後は遊歩道「南天の路」を通って「ロープウェイ山麓駅」に向かいます。 「山麓駅」から「山頂駅」までは片道約7分間で走行するので、険しい霊峰を登らずに手軽に山頂に向かうことができます。 両駅とも構内に公衆無線LANを設置しているため、快適にインターネットが利用できるのも便利です。素晴らしい山の景色を背景に2人で写真を撮れば、デートが盛り上がるかもしれません。
デートの楽しみといえば、美味しい食事やご当地の名物を味わうことではないでしょうか。 見延山の山頂にある展望食堂「見延庵」では、見延竹炭を使った真っ黒なうどんや、甲州ワインビーフがたっぷり盛られた牛名おこわなど美味しいグルメが盛りだくさんです。 モダンで広々とした店内からは、見晴らしの良い霊峰の景色が広がります。缶ビールやおつまみも販売されているので、お酒好きも楽しめそうです。
山頂の売店「見延屋」では、身延山ロープウェイオリジナルの限定商品や、見延町の特産品を豊富に取り揃えています。 山梨の特産ワインなどのお土産品はもちろん、霊山らしく数珠や線香などの仏具もラインナップに加わっているのが新鮮です。 身延山ロープウェイの名物「みのぶだんご」は「苦死切りだんご」とも呼ばれ、苦死を切って幸を呼ぶ縁起物として参拝客に大変人気です。 デートで訪れた際は、ぜひ食べてみることをおすすめします。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.