山梨県笛吹川フルーツ公園
山梨県笛吹川フルーツ公園は、1995(平成7)年10月に開園した山梨県山梨市にある都市公園です。東京ドーム約7個分の広大な敷地内にさまざまな施設があります。 中央には大きな半円形のガラスドームが3つあり、それぞれくだもの工房・くだもの広場・わんぱくドームとなっています。 くだもの工房には売店やワークショップ教室、レストランがあり1階にある売店「さんさんマルシェ」にはフルーツ王国山梨が誇る様々なフルーツの加工品が売られています。 3階にあるレストラン「展望・星屑レストランガイア」は甲府盆地や富士山を眺めながら食事ができるレストランとなっています。
くだもの広場には屋内ステージやカフェ・レストラン「葡萄屋kofuパークcafé&kitchen&marche」があり、ここの季節のフルーツパフェやカレー、レーズンサンドは大人気です。 わんぱくドームというのは屋内アスレチックで、季節や天候に左右されずに子どもたちが遊べる施設となっています。 くだもの広場とわんぱくドームからは入れるくだもの館という地下施設があり、くだものやワインの歴史が学べ、さらに体験型ゲームコーナーもあります。 この3つのガラスドームからさらに上へ進むと「フルーツパーク富士屋ホテル」があり、宿泊はもちろん、日帰り温泉や和食・洋食のレストランでの食事が楽しめる癒しの施設です。
このフルーツパーク富士屋ホテルから少し上がったところにフルーツセンターがあり、物産展や万葉温泉の足湯、手ぶらでバーベキューが楽しめる食事処「風香亭」などがあります。 平成15年4月に新日本三大夜景に選定された展望広場などもあり大人気のスポットです。さらに、平成19年に恋人の聖地に選定され、デートスポットとして大人気です。 山梨笛吹川フルーツ公園は入場料・駐車場共に無料で、しかも事前に利用登録するとドッグランも利用できペットと一緒に楽しめる公園となっています。
山梨県笛吹川フルーツ公園は誰もが楽しめる公園となっており、年代を超えて楽しめます。 たとえば、比較的若い年代の出会ったばかりのカップルの場合は2人でゆっくり景色を見ながら歩き、くだもの工房3階で甲府盆地や富士山を眺めながら食事。 その後フルーツセンターの足湯を楽しみ、血行が良くなったら併設の足つぼ通路に2人でチャレンジして楽しんでみてはいかがでしょうか。 そのあとに物産展で買い物してから、フルーツパーク富士屋ホテルできらめく夜景を見ながらディナーをしてデートを締めくくります。
また、出会ってしばらく経ったカップルの場合は、始めにくだもの館へ行ってくだものの歴史などを学んだあとに、風香亭でバーベキューをして楽しく食事。 そのあとは物産展でお土産を買ってフルーツパーク富士屋ホテルへ行き日帰り温泉を楽しみます。そして湯船に浸かって疲れを取ったあとは、絶景の夜景を見ながらディナーして締めくくるのです。 このほか、山梨県笛吹川フルーツ公園ではさまざまな楽しみ方ができ、付き合いの深さや年代に合ったデートが楽しめるスポットとなっています。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.