千葉市美術館

千葉市美術館ってどんなところ?おすすめのデートとは

千葉市美術館は、平成6年に中央区役所との複合施設として建設されました。1階と2階にあるさや堂ホールは、昭和2年に建てられた旧川崎銀行千葉支店の建物を修復して造られています。ユニークな建物となっているため、建設省設立50周年記念事業「公共建築百選」にも選ばれました。7階と8階が展示室となっており、その他にもミュージアムショップや図書室、レストランなどがあります。JR千葉駅から近い場所にあるので、デートしやすいでしょう。

千葉市美術館には、千葉ゆかりの作家の作品が多く展示されています。版画家の浜口陽三や無縁寺心澄、菅谷元三郎など、千葉の天才達の作品を見ることができます。また、喜多川歌麿や葛飾北斎といった、江戸時代の有名な画家の作品も展示されています。江戸期の版画や絵画を鑑賞することができるので、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような、独特の世界でデートを楽しめます。

千葉市美術館でちょっと大人なデートを楽しむ

人の多いテーマパークやお洒落な喫茶店など、定番のデートコースもいいですが、時には落ち着いたデートもおすすめです。千葉市美術館では、普段とは異なる大人っぽいデートを楽しむことができます。館内にあるので、雨の日のデートにも最適です。また、相手が芸術関係の仕事をしていたり、芸術の世界に興味のある人であれば、よりいっそう距離を縮めることができるでしょう。知的好奇心が旺盛なカップルにもぴったりのデートスポットです。まだそれほど親しくない関係でも、美術館デートは盛り上がります。何故かというと、美術館では会話が必要ないからです。美術館では様々な絵画や作品を見ることになるので、同じ絵に共感したり感動したりして、会話がなくても盛り上がることができるからです。

千葉市美術館では、浮世絵や版画だけではなく現代美術作品のコレクション展も開催しています。江戸時代や現代のアートを堪能できるので、素敵な思い出になること間違いなしです。また、11階の講堂では美術に関する講演会なども行われているため、参加すればより詳しく芸術の世界を知ることができるでしょう。作品を見た後は、美術館内にあるレストラン・かぼちゃわいんで食事をするのもおすすめです。イタリアンやフレンチをアレンジしたメニューになっており、本格的な料理を味わうことができます。レストラン内は広々としており、大きなガラス窓からは美しい景色が見えるので、忘れられないロマンチックなデートになるでしょう。

所在地

住所
千葉県千葉市中央区中央3-10-8
アクセス
電 車:JR総武線千葉駅東口より徒歩15分、または、バス乗り場
7番より2つ目「中央三丁目」下車徒歩2分
京成千葉中央駅東口より徒歩10分
千葉都市モノレール「葭川公園駅」より徒歩5分
自動車:京葉道路・東関東自動車道で宮野木ジャンクションから木更津方面へ、
貝塚IC下車、国道51号を千葉市街方面へ約3km広小路交差点近く
駐車場
料金:無料
台数:約80台
※中央区役所と共用ですので、平日は混雑することがあります
公式サイト
http://www.ccma-net.jp/
定休日
第一月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間
10:00~18:00
毎週金・土曜日は20:00まで(入場受付は閉館の30分前まで)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

一般:200円
大学生:150円
※企画展は別途料金はその都度変わります

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:千葉県千葉市若葉区源町280
営業時間:9:30~16:30
(ただし、入園は16:00まで)
定休日:水曜日(休日にあたる時は、翌日)
住所:千葉県市川市大町284番1外
営業時間:9:30~16:30(入園は16:00まで)
定休日:毎週月曜日(但し祝日と重なる場合はその翌日)、年末年始
住所:千葉県袖ケ浦市上泉1506-10
営業時間:10時~17時(冬季は~16時まで)
定休日:なし(悪天候の場合は休園)

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP