おもちゃのまちバンダイミュージアム

懐かしいおもちゃで会話に花が咲く

おもちゃのまちバンダイミュージアムには、国内外の約3.5万点ものおもちゃを所蔵し、そのなかから厳選されたものが展示されています。「日本のおもちゃ」「世界のおもちゃ」「エジソンコレクション」「ガンダムワールド」と、4つのテーマに分けられた豊かな展示に加えて、室内外で楽しめるプレイエリアが設けられています。幼いころに遊んだ懐かしいおもちゃを目の前にすれば、自然と素の自分に戻って会話を楽しめることでしょう。おもちゃの好みはその人の内面を映し出すものでもあります。お相手の方がどのような幼少期を過ごしてきたのかを知る良いきっかけになるかもしれません。

展示品は、日本では平安時代のものから、世界では18世紀中頃のものから揃っていて歴史の教科書を見ているかのような気分になれます。さらに、エジソンコレクションでは、エジソンの生声が聴ける蓄音機などもあり、おもちゃに興味がない人でも歴史として楽しめる要素がたっぷり詰まっているのが魅力です。プレイエリアでは、キッズをメインとした遊び場が室内に用意されています。ここで大人がはしゃぐのは少々恥ずかしいですが、おもちゃで遊びながらはしゃぐ子供たちを眺めるだけでも、結婚生活が連想できて楽しめそうです。

そして、おもちゃのまちバンダイミュージアムにしかないガチャポンもたくさん並んでいます。大人だからこその楽しみ方で、欲しいガチャポンが出てくるまで挑戦するのも良いでしょう。

1日中過ごせるミュージアムで自然と距離が縮まる

ミュージアムに入るのに、まずは正面玄関脇にある蒸気機関車ベンデルプリンセス号が目に入るのですが、ここは記念写真スポットとして人気の場所です。イギリスで実際に自動車として利用されてきたもので、日本に渡ってきてからは遊園地などの蒸気発電機として活躍しました。貴重な文化遺産からミュージアムでの1日が始まるのです。ミュージアム内では特に決められたルートはないので、2人の気持ちの赴くままに楽しんでみてはいかがでしょうか。

ミュージアム内にレストランやカフェはありませんが、ラウンジエリアがあり、焼きそばやポテトといった軽食の自動販売機が設置されています。また、飲み物や食べ物の持ち込みは自由なので、手作りのお弁当デートが実現できるのです。室内のラウンジと室外のミュージアムガーデンでは、どちらも飲食可能となっているので天気に左右されることなく1日中過ごせてゆったりとした時間を共有できることでしょう。駐車場代がかからないことも、デート場所としておすすめする理由のひとつです。

所在地

住所
栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3-6-20バンダイコレクションセンター内
アクセス
電 車:
 JR宇都宮線石橋駅よりタクシーで約15分
 東武宇都宮線おもちゃのまち駅より徒歩約10分

自動車:
 北関東自動車道壬生I.C.より約5分
駐車場
料金:無料
台数:70台
公式サイト
http://www.bandai-museum.jp/
定休日
年中無休(但し臨時休館あり)
営業時間
10:00~16:30

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

大人:1,000円(65歳以上800円)
小人:600円(中学生まで)3歳以下は無料
団体:大人800円、小人400円(20名から)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:栃木県那須郡那須町高久甲5705
営業時間:9:00~18:00
※10月~3月9:00~17:00
定休日:無休
住所:栃木県那須塩原市一区町281
営業時間:6:30~17:00
定休日:シーズン中は無し(8月のみ休業)
住所:栃木県那須郡那須町高久丙1185-4
営業時間:9:30~17:00(最終入館16:30)
定休日:3月、6月、12月の第二火曜日、2月の第二火曜、水曜

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP