結婚相談所・結婚支援サービスパートナーエージェント > >結婚相談所のすゝめ > 2018年の記事 > 「結婚したくない」と考える人こそ結婚相談所を利用すべき理由

結婚相談所のすゝめ

「結婚したくない」と考える人こそ結婚相談所を利用すべき理由

婚活に確実性を求めるなら、成婚率No.1のパートナーエージェント

選ばれる3つの理由とは?

【その1】独自の「婚活PDCA」で、高い確実性を実現 1年以内の交際率「93%」、1年以内の成婚率「65%」。
年間で30万件以上の出会いの機会が生まれています。

【その2】成婚率No.1だから出来る充実のサポート 価値観診断、成婚コンシェルジュのアドバイス、プロフィール&婚活写真の作成、コーディネートサービス等々、バリエーション豊かな出会いのサポートからあなたの希望に合う出会いが見つかります。

【その3】出会いの幅が広い。 日本最大級の会員ネットワークを活用し、紹介可能人数は最大3万人!

価値観診断をする
EQ診断はこちら
婚活のプロに話を聞く
無料来店相談はこちら

結婚相談所というと、結婚を強く希望している人だけが行くところだと考えていませんか。そのような人が多いのは確かですが、実は前向きでない場合であっても利用してみる価値は十分にあります。 結婚に関してデメリットと見なされている点や、さまざまなスタイルがあることなどを知っておくと、理由が分かりやすくなるでしょう。今回はそれらも紹介しながら、結婚したくない人が、なぜ結婚相談所を利用したほうが良いのかを解説します。

結婚願望を持たない人は増えている

結婚しようとしない若者が増えているという話を聞いたことがあるでしょう。結婚に対する憧れが薄れてしまったことが大きな原因といえます。時代の流れとともに、結婚に対するイメージが変わってきました。離婚率の増加などを考えると、もはや安易に幸せな未来を夢見ることができない状況です。両親が離婚してしまい、そのショックや苦労によって、良い印象を持てなくなった人もいるのではないでしょうか。離婚にいたらなくても、不仲である環境で育ったことが原因で、魅力を感じないというケースも見受けられます。 男性の場合は、経済的な事情によって結婚願望を持てない人もいます。結婚することが決まると、挙式や新生活の準備ために資金を用意しなければなりません。新生活が始まってからも、生活費や子どもの教育費など、家族を養っていくための出費がかさみます。そのような経済力がないために、結婚から遠ざかってしまう場合もあるのです。その他にも、趣味の多様化なども影響しており、一人でいるほうが気楽だと考える人が多くなっています。以上のような背景があり、結婚願望を持たない人が増えました。

結婚願望を持たない人が考えるデメリット

独身を続けたいと考える人が、結婚に対して感じているデメリットには複数のパターンがあります。代表的なのは、自分の時間を持てなくなることです。既婚の友人や知人から家族サービスをしている話を聞いたりすると、特にそのように感じるのではないでしょうか。また、自分の趣味や好きなことにお金をかけられなくなることを理由に挙げる人も多いです。つまり、時間とお金を自由に使える独身生活と比べると、結婚生活によってそれらが制限されてしまうことを不便に感じるというわけです。 また、他人との同居が面倒だと考えている場合もあります。一人暮らしに慣れていると、スムーズに他人と暮らせるようになるとは限りません。好きになった人が相手であっても、価値観やライフスタイルが異なれば、いろいろな面で我慢やすり合わせも必要になってきます。具体的には、食事の内容やタイミングを合わせることなどが挙げられます。そのようなことが多くあり、自分の生活ペースが乱れてしまうと考えているのです。このように、マイペースで暮らせる独身生活と比べると、結婚生活は人生を窮屈にするという印象を持っている人もいます。

一般的に多い結婚のスタイルとは?

結婚はどのようなスタイルが多いのでしょうか。日本には昔ながらの一般的なスタイルがあるのでチェックしておきましょう。入籍すると夫側の姓を名乗るケースがほとんどです。婿として入る場合を除きますが、妻の姓を名乗るのはまれな例にすぎません。また、夫婦になるとアパートを借りたり、妻が夫の住まいに引っ越したりして同居を始めます。そして、子どもを望める状況になれば、子作りをして育てます。家族が増える前後に、マイホームを購入することも多いです。このようにして、自分たちの家庭を築いていくのが一般的です。 男性は夫として、妻や子どもを養うために頑張って働きます。一方、妻になった女性は家事の負担が大きくなります。これが定番の男女の役割分担の仕方です。また、結婚は2人だけのイベントではありません。お互いの両親や家族との付き合いが始まるのはもちろんですし、他の親族とも観光葬祭などを通じて交流することになります。さらに、お互いの両親の経済状況などが良くなければ扶養することもあります。将来的に介護を任されるケースも珍しくありません。以上が、一般的な結婚のスタイルとして認識されている代表的なものです。

自分が求める生活スタイルとは?

独身を続けたいと考える人は、多くの場合、一般的な結婚スタイルに抵抗を感じています。しかし、漠然と敬遠しているだけで、具体的にどういった部分に不満を持っているのか自覚がない場合もあるでしょう。自分が求める生活スタイルを考えてみて、どのような違いがあるのかを明確にすることが大切です。たとえば、他人と同居をしたくないなら、理想とする生活スタイルは、夫婦が一緒に暮らす結婚スタイルとは大きく異なるでしょう。自分の趣味を続けられる生活スタイルを望んでいる場合も、自由にできる時間やお金が減ってしまう結婚スタイルに魅力を感じないのは当然といえます。 女性の場合は、夫の姓を名乗りたくないというケースも見受けられます。女性の社会進出が盛んになり、結婚の有無に関わらず自立して働き続けることが増えました。姓が変わると仕事をするうえで不便だったり、生活面でも名義変更の手間が生じたりします。そのような苦労のない現状の生活スタイルを続けたいと考える場合があります。また、家事に縛られたくないという人も、家族の分の家事を負担せずに済む独身生活を得らんだほうが得策であると感じやすいです。

結婚しないことによるデメリット

結婚のデメリットばかりに注目せずに、独身を続けることによるデメリットにも意識を向けることが大事です。一般的な意見としては、老後が寂しいことが挙げられます。老人になった後も一人でいると、気楽さより寂しさのほうが大きくなる可能性があります。子どもや孫に囲まれて幸せそうに暮らしている友人や知人を見ると、孤独感がこみ上げてくるのではないでしょうか。また、病気になったときやケガをしたときも、基本的には自分で対処しなければなりません。歳を重ねてくると孤独死の心配も出てきます。 また、結婚していないだけで、人として問題があるように見られることもあります。考え方や性格などに、何かしら結婚できない理由があるのではないかと勘繰られてしまうということです。結婚するのが当然と考えている高齢の世代には、特にそう思われることが多いでしょう。そのため、周囲の人から結婚を促されるなど、面倒なことも多くなります。さらに、両親を安心させられないこともデメリットの一つです。多くの親は、我が子が結婚すると誰よりも喜んでくれます。子どもがいつまで経っても独身を続けていると、たとえ口にしなくても非常に心配しているかもしれません。

10年後20年後に結婚したくなったら?

現状では結婚を望んでいなくても、その気持ちがずっと続くとは限りません。10年後、20年後では条件も変わってくるからです。たとえば、若いころは自由であることに魅力を感じていても、将来的には自由を持て余してしまう恐れがあります。いつでも友人たちと遊べることをメリットに感じていたのに、自分以外は次々と結婚して家庭を持つこともありえるのです。10年後や20年後に周りを見渡してみると、ほとんどの友人が現状のようには会えなくなっている場合もあるでしょう。そうなると自由をメリットとは感じなくなり、自分も結婚したいと思うようになるかもしれません。 このように、若いころに結婚しない人生設計をしていたとしても、何かのタイミングで結婚を考えることもあります。収入が増えたり転勤したりするなど、仕事の状況の変化がきっかけになることもあるでしょう。しかし、どのような場合であっても、結婚したくなったからといって、実現可能というわけではありません。考え始めるのが遅ければ難しいと認識しておく必要があります。年齢を重ねるごとに出会いが少なくなる傾向があるため、不利な状況で婚活をすることになります。

結婚のスタイルは人それぞれ

独身に魅力を感じている人は、結婚に対して先入観を持ちすぎている可能性があります。必ずしも一般的な結婚のスタイルに固執する必要はありません。なぜなら、結婚は相手が合意しており、自分たちが幸せで快適に生きていけることが一番だからです。たとえば、どちらの姓を選択するのかも、2人で相談して利便性の高いほうに決めても構いません。選択の自由は法律で認められていますし、仕事面の都合などにより妻の姓を名乗っている夫婦もいます。 普段の暮らしに関しても同様であり、2人の方針で別居や世帯分離など生活を完全に分けているケースも見受けられます。共働きの世帯が増えており、同等のパートナーとして家事を分担している夫婦も多いです。むしろ、夫だけが働いて妻だけが家事をするという昔ながらの家庭は減りつつあるのが実情です。趣味に関しても、お互いそのまま続けるというスタイルが選ばれることもあります。このように、結婚のスタイルは人それぞれであることを覚えておきましょう。休暇だけ一緒に過ごすなど、自分たちのスタイルを持てば良いのです。最初は別居をしていても、歳を重ねたり子どもができたりしたら同居をするなど、柔軟に考えても大丈夫です。

自分に合ったパートナーを見つける

自分の考えや生活スタイルに合うパートナーを見つけると結婚は楽しいものになります。結婚したくないと考えていた理由の多くが解決するでしょう。結婚相談所にはいろいろな人が登録しているので、そのような相手ときっと出会えます。趣味を続けたいことが結婚しない理由なら、その趣味を一緒に楽しめる相手を探すのも一つの手です。一人で続けるより、好きな人と一緒のほうがはるかに楽しめる場合もあります。 また、自分が困っているときに助けてくれるパートナーがいるのは心強いものです。このように、結婚によるデメリットの解消とともに、プラスの効果が現れることを期待できます。結婚したくない人こそ、結婚相談所をうまく活用しましょう。

結婚のメリットを大きくする出会いを!

結婚するメリットとデメリットのどちらのほうが大きいのかを考えることが大切です。独身でいたいという人はデメリットのほうが勝っていると考えているのではないでしょうか。しかし、一般的な結婚のスタイルにこだわる必要がないことを知ったり、10年後や20年後のことをイメージしたりすると、考え方が変わる可能性があります。 結婚相談所を利用すれば、結婚するデメリットを感じさせない相手を探せます。自分に合ったパートナーと出会うと、メリットのほうが大きく感じるようになるでしょう。

婚活にまつわるこんなお悩みありませんか?

「最後の独身友達が結婚」「年齢的にもそろそろ」「親からのプレッシャーが…」等々、
様々なきっかけで始めた婚活も、現実にはすぐに結果を出すことは難しいもの。
婚活中の方もこれからの方も、様々なお悩みを感じながら結婚に向き合っています。

結婚はしたいけど… 婚活はしてるけど…

数あるお悩みの中でも、理想の相手にめぐり会えないの声が最多!

運任せの婚活では、時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えないことも。
より結婚の可能性を高める方法として今、結婚相談所を利用する人が増えています。

  • 資料請求
  • 来店予約
  • オンライン面談

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

TOP

結婚相談所・結婚支援サービスパートナーエージェント > >結婚相談所のすゝめ > 2018年の記事 > 「結婚したくない」と考える人こそ結婚相談所を利用すべき理由