九十九島水族館海きらら
佐世保デートでオススメするスポットに「九十九島水族館海きらら」があります。長崎の観光名所である九十九島を堪能する複合施設「九十九島パールシーリゾート」のひとつです。1万匹以上の魚が雄大に泳ぐ巨大水槽、可愛いイルカのショー、そして2人のムードを盛り上げるロマンチックな空間、「クラゲのシンフォニードーム」が見所です。九十九島を臨む素晴らしい立地にあり、今やデートで佐世保を訪れる際には外せないスポットとなっています。2009年のオープン以降、変わらぬ集客力を誇る水族館ですが、常に訪れる人の興味を引く企画展示、プロモーションがあり、1度訪れればその魅力に納得できます。海と光と音に包まれた素敵なひとときを「九十九島水族館海きらら」で過ごされてみてはいかがでしょうか。2人の距離がより縮まること、間違いなしです。
水量650トンに及ぶ九十九島水族館海きららの大水槽では、九十九島湾の生き物が悠々と泳いでいます。太陽光が降り注ぐ設計になっているので、まるで海中を散歩しているような雰囲気を味わえます。どちらからともなく、自然と手をつなぐことが出来る場所になるでしょう。経路の途中にある展示物も工夫されていて面白いので、悠々自適に水槽の中を泳ぐ可愛い生き物達と合わせて楽しむことが出来ます。初々しいカップルはこの場所で緊張がとけるかもしれませんね。そして、九十九島水族館海きららの中で最もムーディなデートスポット、クラゲのシンフォニードームも見逃せません。暗い海の中を思わせる水槽の中でゆらりゆらりと妖艶にただようクラゲ達。音と光と闇に包まれる何とも大人な空間です。展示されている種類も多く、中にはとても珍しい種類のクラゲもいます。
九十九島水族館海きららの名物ショーとなっているのが「イルカショー」です。とてもダイナミックでパワフルなショーを間近で見ることが出来ます。にプール自体が小さく観客席も詰めて座る必要がありますので、ここでまずカップルの距離がぐっと縮まります。また、2頭のイルカが空中でキャッチボールをするというパワフルなショーは日本で唯一、このプールでしか見ることが出来ません。前述の通り、あまり広くないプールですから、2頭のイルカがジャンプ・着水するだけで、かなりの水しぶきが観客席で向けてかかります。水しぶきがかからないのはロビーだけです。ショー自体が大変盛り上がりますので、水しぶきで濡れること必須で、ぜひ2人で楽しむべきイルカショーです。1日に3回のみのショーとなりますので、開始時間を入館の際にチェックしておきましょう。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.