玄海エネルギーパーク

デートスポットに使える玄海エネルギーパークとは

玄海エネルギーパークは、様々なエネルギーについて知ることができるテーマパークで、玄海原子力発電所の周辺を整備して建てられました。パビリオンである「サイエンス館」は中に入ると高さが13mある実物大の原子炉模型が目をひきます。原子炉シアターは、大迫力の映像で原子力発電の仕組みがわかります。仕組みを見た後には、人力発電ゲームや原子力クイズなどで学習ができます。また、この施設の最上階には原子力発電の全景や、美しい玄海灘の海を見渡せる、玄海展望ルームになっています。他には「九州ふるさと館」があり、ここでは、佐賀県を中心に九州の代表的な伝統工芸品を展示するコーナーや、九州の民族芸能を3つに分類して紹介しています。玄海原子力発電所の廃熱を用いて温室になった「観賞用温室」などもあります。

玄海エネルギーパークのサイエンス館は学ぶことができるデートスポット

九州電力が運営する玄海エネルギーパークは、玄海電力発電所に隣接するテーマパークです。周辺は広々とした公園になっています。入館料や駐車料金が無料なので、気軽に行ける大人のデートにもいいでしょう。館内にある「サイエンス館」は、原子力発電について分かりやすく学ぶことができます。迫力のある実物大の原子炉模型が展示され、原子炉の働きや、原子力発電のしくみについても説明されています。1つ1つ展示を二人で見学しながら感想を言いあうのもいいでしょう。またゲームやクイズなどで学べる設備もあるので、カップルで一緒に楽しく取り組むこともできます。サイエンス館の後には、屋外に出て展望台に向かうのがおすすめです。外にある、展望台につながるゆっくりとしたスロープがあり、手をつないで登っていくのもいいでしょう。

玄海エネルギーパークの展望台は開放的で海が見渡せるデートスポット

玄海エネルギーパークの屋上にある展望台は、屋外にあり広々として開放的です。ここでは玄海灘の海や玄海原子力発電所が見渡せます。天気が良ければ遠くの島まで臨むこともできるでしょう。この日の思い出に、海を背景にして二人で写真を撮っておくのもいいです。しばらく周辺を散歩したら、「観賞用温室」に行くのもいいでしょう。発電所の廃熱を利用した観賞用温室では、約200種で、16000本ほどの植物が見られます。熱帯温室やディスプレイ温室などがあり、カップルで楽しく珍しい植物を見学できます。「九州ふるさと館」では、伝統工芸品や民族芸能を展示しており、音や映像などに凝った演出がされ、幻想的なイメージでひきこまれます。伝統工芸品が展示されたコーナーでは、伊万里や唐津焼などの伝統工芸品が見られます。

所在地

住所
佐賀県東松浦郡玄海町今村字浅湖4112-1
アクセス
バ ス:
 昭和バス唐津「大手口バスセンター」発、
 玄海原子力発電所行乗車「玄海エネルギーパーク」下車(約40分)

自動車:
 福岡前原道路「前原東IC」から車で約1時間10分
駐車場
料金:無料
台数:普通車50台、大型車12台
公式サイト
http://www.kyuden.co.jp/life_pavilion_enepark_index
定休日
毎月第3月曜日(但し第3月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月2日)
営業時間
9時~17時

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

入館料無料

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:佐賀県佐賀市久保田町大字徳万1897
営業時間:【公園】
午前5時~午後9時

【運動施設】
各施設の利用時間につきましては公式HPをご確認ください
定休日:【公園】
無休

【運動施設】
12月29日~1月3日及び毎週火曜日
(火曜日が休日の場合はその翌日)
住所:佐賀県伊万里市新天町662-13伊万里駅西ビル2階
営業時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
※展示替えや資料整理にともなう不定期の臨時休館あり
住所:佐賀県佐賀市大和町大字梅野329-5
営業時間:午前9時から午後5時まで
※ただし、巨石散策道への入場は午後4時まで
定休日:年末年始を除き無休(雨天時休園)
※年末年始は12月29日から1月3日までお休みです

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP