みたらい渓谷
みたらい渓谷は、奈良県中央部に位置する渓谷で、大峰山の森林の中にある観光スポットです。この渓谷では美しい川と、たくましい岩や木々で覆われた崖が見どころで、川の底にある石が透けて見えるほど澄んだ水には心が洗われます。一年中いつでも美しい景色を見せるこの場所は、近畿地方随一の美しさと例えられているほどで、デートで訪れると忘れられないような絶景を2人で堪能できます。
みたらい渓谷では、遊歩道が整備されており、モデルコースもあるので、安心してきれいな景色の中を散歩することができます。モデルコースは全長7.4キロで、踏破するには2時間15分ほどかかります。ですから、景色を楽しんだり、終点の洞川温泉でゆっくりしたいという2人には一日かけたプランでデートしてみるのもよいでしょう。
モデルコースは、天川村までバスで行き、いくつかのつり橋や山道のある遊歩道を歩きながら渓谷の絶景を堪能した後、洞川温泉に到着するといったものです。渓谷の見どころは何といってもつり橋から眺められる川や滝、そして崖の様子です。つり橋の下をのぞくと、たくさんのごつごつした岩の間を通って水が流れているのが分かります。水が深くなったところでは川の中がエメラルドグリーンに見え、清らかな山奥の自然を感じることができます。「哀伝橋」からはみたらいの滝が、白いしぶきをあげて流れているのが見え、生い茂る木々の緑や秋の紅葉と相まって、圧巻の景色を作り出します。コースの折り返し地点付近には休憩所があり、滝を眺めたり、川に入ってひんやりとした水を肌で感じられます。
山中の遊歩道を歩いてたどり着いた終点の洞川温泉には、たくさんの温泉やお食事処があります。自然を身近に感じながらお湯に浸かったり、ご飯を食べたりして、疲れた体を癒すには快適な街です。
洞川温泉の周辺にも、実は興味深いスポットがあります。温泉付近の駅からトロッコが出ているので、これに乗ると五代松鍾乳洞に着きます。ひんやりと冷たい、薄暗い洞窟の中に奇妙な形をした岩が垂れ下がっているのが見えます。トロッコは、モノレールで山という山の中を登っていくもので、素朴な味わいがあるので鍾乳洞に着くまでにも楽しめるでしょう。
大自然が感動をもたらしてくれるみたらい渓谷は、初めてのデートから長いお付き合いの2人のデートまで、どんなシーンにもピッタリの場所です。美しい景色は1日のイベントを素敵に演出し、2人にとって忘れられないような思い出を作り出してくれるでしょう。ぜひ2人寄り添って眼前に広がる絶景に歓声を挙げたり、一緒に写真を撮ったりして心の癒される時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.