バンドー神戸青少年科学館
バンドー神戸青少年科学館は、1984年に開館した科学と宇宙について楽しく学べる施設です。 バンドー神戸青少年科学館には、メイン施設のプラネタリウムの他に、天体観測室、6つの展示室、図書室、カフェ、ミュージアムショップなどがあります。 館内のプラネタリウムは、2万5000個の星を観察できる神戸市内で唯一のプラネタリウムです。また、天体観測室では太陽の観察ができます。 展示室はそれぞれ「力と物質とエネルギーの科学」「情報の科学」「宇宙と地球」「神戸の科学と技術」「生命の科学」「創造性の科学」といったテーマが設定されています。
図書室には科学や宇宙に関する2万冊の書籍と映像資料などが閲覧可能です。バンドー神戸青少年科学館の外からも入店できるカフェでは、各種ドリンクやランチを楽しむことができます。 ミュージアムショップも充実していて、家族連れだけでなく、デートにも利用できる科学館です。
バンドー神戸青少年科学館は、大人のデートスポットとしても知られる科学館です。その理由は、神戸市で唯一のプラネタリウムにあります。 デートに星空観察を取り入れるというのはおしゃれな印象がありますが、自然の星空を観察するのは意外と難しいものです。 夜でなければ無理ですし、人工的な光のない場所でなければ星は見えません。 神戸市であれば、六甲山ガーデンテラスが星空観察スポットして知られていますが、天候が悪ければ見えませんし、冬は寒くて大変です。
その点、バンドー神戸青少年科学館のプラネタリウムなら、開館日であれば、いつでも美しい星空を快適な環境で観察できます。 バンドー神戸青少年科学館は、週末と日曜・祝日は19時まで開館しています。 このため、午前中は買い物などを楽しんで、午後はバンドー神戸青少年科学館で遊んでからプラネタリウムで星空を観察するといったプランがおすすめです。
バンドー神戸青少年科学館は、子どもがいるカップルのデートにも適した科学館です。バンドー神戸青少年科学館には、子どもと大人が一緒に遊んで学べる工夫や仕掛けが取り入れられています。 たとえば、子どもと一緒にロケットが飛ぶ原理やDNAについて学べたり、国内最大級のいん石に触ったり、知恵の輪やパズルといったさまざまなおもちゃで遊んだりすることができます。
また、館内にはランチメニューが充実しているカフェが併設されているため、外に出ることなく、バンドー神戸青少年科学館だけで一日を過ごすことも可能です。 子どもがプラネタリウムで星空を観察しているあいだに、カフェで2人だけのデートを楽しむのもいいかもしれません。 プラネタリウムの上映時間は約45分なので、ゆっくりと2人だけの時間を過ごすことができます。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.