天橋立
天橋立は京都の北部にある白浜が3.6kmも続く日本三景の一つです。松が植えられた白浜ときれいな水色の海のコントラストがとてもきれいで、景色が美しい観光スポットとして昔から高い人気を誇っています。ちなみに天橋立という名前は天にかかる橋のように見えることからつけられたと言われています。
天橋立には天と地を結ぶだけでなく、男と女を結ぶという言い伝えもあります。そのため、恋愛成就のパワースポットとも言われており、カップルでのデートにおすすめと言えるでしょう。特に天橋立を渡る途中にある天橋立神社は恋愛成就スポットとして知られています。浜で拾った石を鳥居の上に乗せると恋愛成就すると言われており、気になる異性と行くのも良いでしょう。
ちなみに天橋立周辺には元伊勢籠神社・真名井神社があり、天橋立神社→元伊勢籠神社→真名井神社の順にお参りをするのを三社参りと言います。三社参りはさらにご利益の効果を強めると言われており、車で2時間程度で終えることが可能です。ちなみに元伊勢籠神社は家内安全や開運厄除、真名井神社は縁結びのご利益があるとして知られています。特に元伊勢籠神社のように「元伊勢」という字が付いている神社は伊勢神宮から派生しており、とても由緒正しい神社とされています。
天橋立は景色を眺めるだけでなく、様々な楽しみ方ができます。まず、景色を眺めるには桜山展望所や天橋立ビューランドなど山の上にある場所がおすすめです。ただ、天橋立を上から眺めるだけでなく、実際に天橋立を渡ってみる人も多数います。自転車で20分程度で渡ることができるので、サイクリングを楽しむのも良いでしょう。ちなみに徒歩だと片道1時間程度となっており、ゆっくり時間をかけてお散歩を楽しむ人もいます。
また、天橋立周辺の海は夏になると海水浴場として開放されます。そのため、水がきれいな天橋立周辺の海で海水浴デートを楽しむのもおすすめです。
それに加え、天橋立はレジャーも充実しています。海ではシーカヤックや魚釣りを体験することができるので、アクティビティを体験してみるのも良いでしょう。
また、天橋立周辺の海は海の幸にも恵まれています。そのため、天橋立周辺でとれた海の幸で燻製を作って帰る人も多いです。それに、天橋立周辺は海の幸を使ったグルメも充実しています。海産物を使った料理を提供しているカフェや定食屋、レストランなど様々な飲食店があるので、天橋立に訪れた際にはグルメツアーを楽しむのも良いでしょう。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.