京都伝統産業ふれあい館

京の伝統に触れる事が出来る事で人気のスポット

京都伝統産業ふれあい館は、静かで落ち着いた雰囲気の中で日本の伝統に触れられる事から人気となっているデートスポットです。 最寄り駅の市営地下鉄東西線「東山駅」1番出口から北へ徒歩10分、京都駅・四条京阪駅・四条河原町駅のそれぞれの駅前から乗車する事が出来る市営バスに乗り「東山二条・岡崎公園口」下車でも行く事が出来ます。 さらに、施設内の近くに市営の駐車場所もあるので自家用車での利用も可能ですが、大型連休中や週末は混雑が予想されるので注意してください。
施設内には、京の歴史や文化を学べる多種多様な伝統工芸品が数多く展示されています。また、工芸品の展示や解説だけではなく、代表的な工芸品の職人を招いて実演を行っているので伝統的な職人の技を目の前で披露して貰えます。 併設されているイベントルームでは、展示・実演以外にも体験教室も行われているので参加して匠の技を凄さや伝統工芸品を作る難しさを体感する事が出来ます。

2人の距離を縮められるデートを実現

京都伝統産業ふれあい館でのデートは、知り合って日が浅かったり交際を始めて間もないカップルから高い人気を得ています。いつもとは違う雰囲気の中で過ごす事は、お互いの新しい一面に気付くきっかけになります。 また、施設内で行われている体験教室に2人で参加するだけで、自然と距離を縮めたり共通の思い出作りをしたりと様々な魅力があるスポットです。 さらに、リーズナブルな価格の伝統工芸品を取り揃えているショップもフロア内に用意しているので、施設内に展示されている工芸品の中に気になった物があればその場で購入出来ます。 見て回っている時に恋人が欲しそうにしていた物を隠れて購入して帰り際にプレゼントするとったサプライズもしやすくなっています。
また、京都伝統産業ふれあい館から東に歩いて数分の距離には、豊富な自然に囲まれながら自由に過ごす動物を鑑賞する事が出来る京都市動物園があります。 京の歴史や文化を学んだついでに、動物園デートも満喫出来る便利な周辺環境も京都伝統産業ふれあい館が幅広い世代のカップルから支持を得ている理由の1つです。 一方、最寄り駅の東山駅周辺にはジャンルの異なる飲食店が点在しています。ファーストフード以外にも、京都らしい厳かな雰囲気を感じる事が出来る老舗店や親しみやすい定食屋等、 多種多様な飲食店が揃っているので恋人の好みやその時の気分に合わせた美味しい料理を味わえるのでグルメデートにも適しています。

住所
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
アクセス
電 車:
 地下鉄東西線「東山」駅1番出口より北へ徒歩約10分

バ ス:
 市バス停留所「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」すぐ

自動車:
 名神高速・京都南I.C.もしくは京都東I.C.より京都市内・岡崎方面へ
駐車場
料金:最初の1時間500円
 以降30分毎に200円平日最大1,300円(日・祝は除く)
台数:163台
公式サイト
http://www.miyakomesse.jp/fureaika
定休日
8/17、8/18
年末年始(12/29~1/3)
営業時間
毎週日曜日開催
9:30~17:00(受付は16:00まで)
※団体のみ月~土曜日・祝日受付可・要予約(二週間前まで)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

【体験教室】
 ・コースター(2枚1組):900円
 ・ハンカチ(小):900円
 ・ランチョンマット:1,400円 他

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:京都府宮津市小田宿野1001
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日(祝日の場合は翌平日)および12/29~1/3
住所:京都府京都市下京区麩屋町通五条上る下鱗形町531
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日、第一日曜、第三日曜
お盆、年末年始休
体験施設

衣紋道雅ゆき

住所:京都府京都市中京区釜座通三条上ル突抜町807
営業時間:9:00~17:00
定休日:-

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP