美ヶ原高原美術館

八ヶ岳のリゾート地にある野外彫刻美術館

美ヶ原高原美術館は、長野県の八ヶ岳信高原国定公園にある美術館です。美ヶ原高原に建つこちらの美術館は、標高2,000メートルの場所に位置しており、屋外の展示場には約350点の彫刻が展示されています。館内には、美術館が所蔵する絵画や彫刻を紹介するギャラリーIや、スライドの上映が行われるギャラリーIIなどがあります。ギャラリーIのすぐ近くにある「アモーレの鐘」は、テレビCMでも取り上げられた名スポットです。子供用の彫刻が設けられたこども美術館も、人気のコーナーになっています。

館内に「道の駅美ヶ原高原」が併設されているところは、こちらの美術館ならでは。ギャラリーIから続くフロアにはレストランや展望テラスがあり、雄大な北アルプスの風景を見ながら信州の郷土料理やコーヒーなどが楽しめます。

美ヶ原高原美術館は楽しみ満載のデートスポット

ユニークな野外彫刻の数々を見て回れるところは、美ヶ原高原美術館の大きな魅力です。広大な敷地に設置されている彫刻は、いずれも国内外の有名なアーティストが手掛けたもの。「親指」や「愛のモニュメント」などの名前が付いた彫刻を1点ずつ見ていくのも、デートの楽しみ方の1つです。作者名や作品の意図するイメージを確認しておけば、アートの知識も深められます。美ヶ原高原美術館がある美ヶ原高原は、さまざまな高山植物が見られる場所でもあります。

彫刻を見た後は、季節ごとに咲くキンポウゲやマツムシソウなどを眺めて、カップルでのんびりと散歩をするのもおすすめです。デートの際には、美術館が提供している音声ガイドマップ「アート de 散策」を利用すると、敷地の中をスムーズに歩き回れるでしょう。

信州のリゾートデートでも大人気

美ヶ原高原美術館は、信州のリゾートデートでも人気が高いスポットです。美ヶ原高原美術館の近くには、「蓼科テディベア美術館」や「蓼科アミューズメント水族館」などのスポットが点在しており、レジャーシーズンには観光でこの美術館を訪れるカップルが増えます。名スポットをめぐるコースに美ヶ原高原美術館を入れておけば、信州の魅力に触れてリゾートデートが楽しめるでしょう。ちなみに、美ヶ原高原美術館は「信州ビーナスラインたちより得クーポン」の対象です。

あらかじめこのようなクーポンを手に入れておけば、美ヶ原高原美術館や道の駅がお得に利用できます。アモーレの鐘に耳を傾けたり、夕やみに浮かぶ野外彫刻を眺めたりすれば、ロマンチックなリゾートデートができるかもしれません。中世の古城をイメージしたビーナスの城で、彫刻や屋上からの眺望を楽しんでみるのもおすすめです。

所在地

住所
長野県上田市武石上本入美ヶ原高原
アクセス
電 車:JR松本駅より路線バス90分(運行期間要確認)

自動車:中央道諏訪ICよりビーナスライン(白樺湖)経由90分
長野道岡谷ICよりビーナスライン(和田峠)経由60分
長野道松本ICよりビーナスライン(扉峠)経由60分
上信越道東部湯の丸ICより武石経由60分
駐車場
料金:無料
台数:800台
公式サイト
http://utsukushi-oam.jp/
定休日
開館期間中(4月25日~11月15日)は無休
※冬季(11月16日~4月23日)休館
営業時間
9:00~17:00(入館締切は16:30)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

大人1,000円/大学・高校生(学生証提示)800円/中学・小学生700円
※毎週土曜日は保護者同伴の小学生、中学生は入館無料

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:長野県安曇野市豊科5609-3
営業時間:午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
定休日:月曜日、および祝祭日の翌日
年末年始12月28日~1月4日
住所:長野県岡谷市中央町2-2-1
営業時間:10:00~19:00
※学校等教育機関・団体のお客様は事前予約の上、9:00よりご入館いただけます。
定休日:水曜日 年末年始(12月29日~1月3日)
展示替えによる臨時休館あり
住所:長野県諏訪市湖岸通り4-1-14
営業時間:午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
定休日:月曜日、祝日の翌日、年末年始、展示替え期間

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP