横浜開港資料館
横浜開港資料館は、1981年に開館した横浜市中区日本大通りにある歴史ある施設です。日米和親条約が締結された貴重な場所に建っていることや、横浜の歴史を伝える重要な役割があることなどがこの施設の特徴です。開港からこれまでの横浜の移り変わりや国際交流について知識を深めることができます。
みなとみらい線日本大通り駅から徒歩2分、JR関内駅と市営地下鉄関内駅からは徒歩15分でアクセス抜群です。9:30~17:00まで利用可能ですが、入館は16:30までとなっています。月曜日と年末年始、さらに資料整理日は定休日となるため事前に利用可能かどうか確認しておくことが大切です。入館料は大人200円となっており、リーズナブルな料金で充実した時間を過ごすことができます。歴史に興味がある人や横浜デートがしたい人におすすめです。
横浜開港資料館は、施設自体は小さいものの外観はもちろん、内装もおしゃれで雰囲気がある造りとなっています。みなとみらい駅や桜木町駅周辺など横浜市内には、洗練されたデザインの建築物が多く、デートのムードを高めてくれます。館内の資料や展示物を楽しんだあとは、中庭にある「たまくすの木」を眺めながらのんびりするも良いでしょう。天気の良い日は、季節を問わず気持ちの良いひとときを過ごすことができます。
周辺には「シルク博物館」や「横浜ユーラシア記念館」など、文化的な施設がたくさんあります。また、おしゃれなカフェやレストランも豊富なので、周辺施設や観光スポットを組み合わせながらデートプランを立てることができるでしょう。横浜港も目の前なので、すてきな景色を眺めながらデートを満喫できるのが魅力です。
初めてのデートは、相手の好みや考え方を探る時間でもあります。さまざまな風景や物に触れる機会が多いほど、お互いのことを知るチャンスが増えると言えるでしょう。その点、横浜開港資料館には歴史的な展示物や美しい眺めが充実しているので、おしゃべりのきっかけがつかみやすく2人の距離も縮まりやすいというメリットがあります。
また、天気に左右されないため、雨天時のデートプラン変更にも利用できる穴場スポットです。混雑することも少なくのんびり見て回ることができるので、人混みが苦手というカップルにも人気があります。日中は横浜開港資料館や周辺エリアをめぐり、夕方から日が暮れてからは夜景が楽しめる「ランドマークタワー」や「汽車道」周辺に足を運ぶのもおすすめです。1日中楽しめるエリアなので、お互いの好みに合わせたデートを楽しみましょう。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.