府中市郷土の森博物館
府中市郷土の森博物館は東京都府中市にある東京ドーム約3個分の敷地内で、府中の自然・地形・風土の特徴を表現し、数々の歴史的な建造物を含め森全体を博物館として楽しめる施設です。 1987年4月に開館し博物館本館・復元建築物・公園からなり、博物館本館は2階建てとなっています。本館1階にはプラネタリウムがあり、より本物に近い星空の再現にこだわっています。 一つひとつの星の明るさや色を忠実に再現し、すべてのメシエ天体を含む多数の星雲や星団を繊細に表現しているプラネタリウムです。 2014年11月にはプラネタリウム観覧者数が200万人を突破しました。
このほか、本館の1階には年に2~3回大規模な展示会が行われる特別展示室や、本物の化石や宇宙食など、さまざまな商品が売っているミュージアムショップ、さらに喫茶コーナーなどがあります。 2階に行くと府中の歴史・文化・自然を紹介している常設展示や、昔の衣装を身につけたり昔の道具に触れたりできる体験ステーション、 そして収蔵品を中心にさまざまなテーマで展示している企画展示室があり、誰もが楽しめる施設です。
本館を出て敷地内に出ると、かつて府中市内にあった江戸時代から昭和初期までの建物が8棟移転・復元されているほか、市内の遺跡で発掘された遺構も復元されています。 また、敷地内には芝生広場や水遊びできる池があり、さらには梅・アジサイ・ロウバイ・ハギなどが植えてあるコーナーもあって散策するには最適です。
府中市郷土の森博物館は都心からも近く、多摩川の緑地に隣接した広い敷地の博物館です。 プラネタリウムや府中の歴史をたどる常設展示がある本館と東京都の文化財指定を受けた建物が建つ野外展示、そしてさまざまな草花を観賞できるのが特徴となっています。 若いカップルから熟年カップルまで楽しめるデートスポットです。出会って間もないカップルや出会いからしばらく経っているカップルなど、 付き合いの深さに関係なくお互いの距離を縮めることができるスポットとなっています。
たとえば、出会って間もないカップルの場合は広い敷地内を歩き、さまざまな草花を見ながらお互いのことを話して散策するだけでも良いでしょう。 出会ってしばらく経っているカップルで話すことが少なくなってきている場合は、2人でプラネタリウムを見て星空を見る時間を共有するだけでも2人の心の距離は縮まります。 府中市郷土の森博物館は車で行っても駐車場は無料です。電車で行っても駅からバスが出ていますし、徒歩でも約20分と歩ける距離ですのでアクセスも問題ありません。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.