千葉こどもの国キッズダム

アトラクションが豊富なアミューズメントパーク

千葉こどもの国キッズダムは、1971(昭和46)年に開館した子ども向けのアミューズメントパークです。山倉湖のほとりにあるため、まるで島を冒険するような感覚で楽しめる仕掛けが施されています。広大な園内には、チッパくんの時計塔、チッパくんのどかん、ダムダムボール、ゴーカート、カラフルな家といった多くのアトラクションがあります。このほかにも、レンタサイクル、釣り堀、トランポリン、鉄道ジオラマといった子どもの好奇心を満たしてくれる仕掛けが満載です。

また、メニュー豊富なレストランやバーベキューを楽しむこともできます。自由に遊んだり、寝転がったり、お弁当を食べたりできる広々とした芝生広場、夏季限定で営業する屋外プール、週末・祝日・夏休み限定で開催されるものづくり教室も人気です。

釣りやバドミントンも楽しめるアミューズメントパーク

千葉こどもの国キッズダムは子ども向けのアミューズメントパークですが、大人のデートにも利用できるアミューズメントパークでもあります。園内には多くの木々が植えられており、会話をしながら散策を楽しむことができます。子どもだけでなく大人が楽しめるアトラクションがあるのも、千葉こどもの国キッズダムの特徴です。釣り堀は2カ所あり、それぞれ20cmと40cmくらいの鯉を釣ることができます。また、精巧に作られた鉄道ジオラマは操縦も可能で、大人も十分に楽しめる内容です。木々に囲まれた芝生広場では、バドミントンを楽しんだり、ゆったりと会話を楽しんだりすることができます。

千葉こどもの国キッズダムにはレストランが併設されています。このため、千葉こどもの国キッズダムだけで一日を過ごすこともできますが、山倉ダムの岸辺を散策するほか、近辺にある市原市文化の森をデートプランに加えてみてもいいかもしれません。

バーベキュー設備が整っているアミューズメントパーク

千葉こどもの国キッズダムは、子どもと一緒にデートが楽しめるアミューズメントパークです。千葉こどもの国キッズダムでは、子どもと一緒に楽しめるアトラクションが揃っています。たとえば、芝生広場では子どもとキャッチボールやサッカー、鬼ごっこやかくれんぼを楽しむことができます。また、子どもと一緒に乗車できるキッズダムトレインも人気のアトラクションです。たくさん遊んでお腹が空けば、芝生広場で持参したお弁当を広げてもいいですし、館内のレストランやバーベキューコーナーを利用することもできます。こういった選択肢があるのも、千葉こどもの国キッズダムの特長です。

一緒に遊んだり食事をしたりして子どもとの心理的な距離を縮めるだけでなく、せっかくなら2人の距離も縮めたいものです。その場合、アスレチック遊具が充実しているちびっこ広場や、絵本コーナーがあるアソビングビレッジが便利です。ちびっこ広場やアソビングビレッジは親の付き添いが必要でないため、子どもが遊んでいるあいだに、レストランなどで2人だけの時間を過ごすことができます。

所在地

住所
千葉県市原市山倉1487
アクセス
電 車:
 JR内房線「八幡宿駅」又は、「五井駅」から
 小湊バス山倉こどもの国行き約25分

自動車:
 京葉道路→館山自動車道市原ICから約15分
駐車場
料金:普通車600円
公式サイト
http://www.kidsdom.jp/
定休日
毎週木曜日(祝祭日は除く)
営業時間
3月~10月9:30~16:30
11月~2月9:30~16:00
8月の夏休み期間9:30~17:00

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

【入園料】
大人700円、小中人400円、幼児200円、シニア400円
※有料入園者25名様以上の団体料金あり

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:千葉県君津市旅名96
営業時間:9:00~21:00
定休日:無休 ※工事その他による臨時休業の場合あり
住所:千葉県館山市布沼1210
営業時間:8:30~17:00(季節により異なります)
定休日:不定休
住所:千葉県君津市芋窪282
営業時間:8:00~18:00
定休日:不定休

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP