那須オルゴール美術館

那須オルゴール美術館とは?

那須オルゴール美術館は、関東北部の避暑地として知られている那須塩原市にあるオルゴール専門の美術館です。この美術館は、オルゴールの第一人者としてその普及に尽力した今は亡き佐藤潔氏が集めたコレクションを中心に展示しており、館内にはシリンダー式やディスク式などの世界各国の貴重なオルゴールが100点以上も常時展示されています。また、お昼時にはオルゴールの演奏が行われることから、その時間帯を狙って訪問すると幻想的な音楽の世界を満喫することができます。

美術館へのアクセスは、車を使うのが便利です。東北自動車道の那須インターチェンジが最寄りとなっており、そこから那須街道を通って那須方面へ向かうと10分ほどで着くことができます。東京都内から那須インターチェンジまでは車で2時間ほどですので、デートで訪れる際にも日帰りで行くことが可能となっています。一方、新幹線を使ってアクセスすることもできますが、その場合はバスに乗り継いで最寄りのバス停から30分ほど歩くことになりますので、長時間の歩行に慣れていないカップルであれば車を使った方がよいでしょう。

那須オルゴール美術館のお勧めデートコースとは?

那須オルゴール美術館は、前述のとおり世界各国のオルゴールを展示している施設ですので、音楽好きのカップルであれば楽しめること間違いなしです。せっかく訪れるのであれば、正午に始まる演奏会は是非とも鑑賞したいところですので、首都圏から日帰りで訪れる場合には午前中の早い時間に車で出発して那須の自然を見ながらドライブを楽しむのがよいでしょう。お昼前に到着するとまずは演奏会を満喫したうえで館内をゆっくり見て回ることがお勧めです。静かな館内にオルゴールの音色が響き渡る環境ですので、落ち着いた場所でデートしたいというカップルには最適なスポットと言えるでしょう。

一通り館内を見て回った後は、併設されているショップでお土産を購入することができます。当然そこにはオルゴールも販売されていますので、彼や彼女へのプレゼントとして購入すれば、その音色を聞くたびにデートの思い出が蘇ることになりますので、二人の関係も一層深まるに違いありません。また、ショップの隣にはカフェも設けられていますので、一日をかけて館内を堪能したいということであれば、そこでランチを取ることが可能です。また、せっかく那須まで来たのだから、他にも色々観光したいということであれば、市内の各所に評判の高いイタリアンやフレンチのレストランが点在していますので、そういったところに彼や彼女をエスコートするのもお勧めです。

所在地

住所
栃木県那須郡那須町高久丙270
アクセス
電 車:東北新幹線JR那須塩原駅より那須湯本温泉行きバスで広谷地下車、徒歩2㎞
自動車:東北自動車道那須インターより7㎞
駐車場
料金:無料
台数:80台
公式サイト
http://nasuorgel.jp/
定休日
1/15~3/15の毎週水曜日
営業時間
9:30~17:00(8月は18:00閉館 1/1~1/3は10:00開館)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

大人1000円、中高生800円、小学生600円

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:栃木県小山市乙女乙女1-31-7
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日(祝日の場合は除く)、
祝日の翌日(その日が土曜日、日曜日、休日にあたる場合は除く)、第4金曜日
年末年始(12月28日~1月4日)、特別整理期間(年1回、10日以内)
住所:栃木県日光市小佐越1-83
営業時間:10:00~18:00(最終受付17:00)
定休日:年中無休(臨時休館有り)
住所:栃木県小山市大字出井1523-1
営業時間:【予約受付時間】
 月~金8:00~12:00、13:00~16:00(土・日・祝日・工場休日は除く)
【見学人数】
 一家族から80人(小学生以上保護者同伴でも乳児は不可)
【申込期間】
 3ヶ月前~1ヶ月前まで
【見学時間】
 10:00~11:30、13:30~15:00計2回(所要時間90分)
定休日:土日祝祭日、年末年始、その他
※都合により製造ラインが稼動していない場合があり

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP