結婚相談所・結婚支援サービスパートナーエージェント > 結婚相談所のすゝめ > 2019年の記事 > 自己肯定感とは何か?恋愛との関係性と高める方法について徹底解説!

結婚相談所のすゝめ

自己肯定感とは何か?
恋愛との関係性と高める方法について徹底解説!

婚活に確実性を求めるなら、成婚率No.1のパートナーエージェント

選ばれる3つの理由とは?

【その1】独自の「婚活PDCA」で、高い確実性を実現 1年以内の交際率「93%」、1年以内の成婚率「65%」。
年間で30万件以上の出会いの機会が生まれています。

【その2】成婚率No.1だから出来る充実のサポート 価値観診断、成婚コンシェルジュのアドバイス、プロフィール&婚活写真の作成、コーディネートサービス等々、バリエーション豊かな出会いのサポートからあなたの希望に合う出会いが見つかります。

【その3】出会いの幅が広い。 日本最大級の会員ネットワークを活用し、紹介可能人数は最大3万人!

価値観診断をする
EQ診断はこちら
婚活のプロに話を聞く
無料来店相談はこちら


恋愛に興味を持たない人が増えてきている一方で、恋愛がしたくてもうまくいかない人もいます。しかし、実は恋愛ができない人たちにはある共通点があるのです。それは、「自己肯定感」が低いことです。この記事では、自己肯定感が恋愛にどのような影響を及ぼすのか、自己肯定感をどうすれば高められるのかなどについて紹介します。

自己肯定感とは?

自己肯定感というのは、自分の存在をありのまま受け入れられる感情のことです。似たようなニュアンスがある言葉に「ポジティブシンキング」がありますが、こちらはあらゆることを前向きに考えようとすることです。また、自己肯定感の高さは自信の高さとイコールではありません。自信はあくまでも自分の能力や才能に対して持つものです。ありのままの自分を認める自己肯定感とは別物といえるでしょう。自己肯定感が高い人は、自分のいい部分も悪い部分も引っくるめてそのままの自分を肯定することができます。この自己肯定感を高めることができれば、恋愛でもうまくいく可能性が高いのです。

自己肯定感の有無を分けるのは、主に家庭環境や遺伝によるものが大きいといわれています。家庭環境でいうと、幼少期にどのように育てられたか、親からしっかり愛情を受けていたかどうかが重要です。例えば、いつも褒められたり前向きな言葉をかけてもらった子供は、将来自己肯定感の高い人間に育ちます。逆に、いつもけなされてろくに自分の話も聞いてもらえなかった子供は、将来自己肯定感の低い人間に育ってしまうでしょう。さらに、親に全てを決められて自分の意見が尊重されなかったり、いろいろな物事に挑戦させてもらえなかったりした子供も、自己肯定感は健全には育ちません。

自己肯定感が低い人の特徴

では、自己肯定感が低い人にはどのような特徴があるのか見ていきましょう。

1:プライドは高いが自信はない

プライドと自信という言葉は一見似ているように見えますが、似て非なるものです。プライドが高い人は一見自信がありそうに見えますが、そうではありません。プライドの高さというのは、自信のなさの裏返しなのです。どういうことかというと、自己肯定感の低さと自信の低さは比例しており、自己肯定感が落ちれば落ちるほど自信も落ちていきます。そして、自己肯定感と自信が下がると、人はプライドでそれを隠そうとします。プライドを高くすることで自分にも他人にも、己の自信の低さを隠そうとするわけです。こうしてプライドだけがどんどん高くなってしまうのです。

プライドが高くなるとどうなるかというと、「負けず嫌い」になります。負けることはプライドが許さないため、全てを勝負事ととらえてしまいます。正義感も強いので、無意識に敵を作り出してしまうのです。また、「融通がきかない」です。プライドが高い人は、凝り固まった固定概念にしがみつく傾向があります。そして、その考えを貫き他の人にも押し付けてしまうことも多いです。臨機応変な対応が苦手だといい換えることもできます。さらに、「人を見下す」傾向もあります。これは、見下すことで優越感を得て自分のプライドを守るためです。このように、プライドが高くなりすぎると相手から避けられてしまう可能性があります。

2:人に頼れない

自己肯定感の低い人の多くは、そのことを自覚しています。しかし、だからこそその事実を他の人に知られたくないのです。その結果、人に頼らなくなります。なぜなら、自己肯定感の低い人は「誰かに頼ることが自分の弱さを証明してしまう」と思っているからです。ここにもプライドが働いているのです。もっというと、自分はできる人間だと思われたいという心理も隠れています。ところが、ずっとそのスタンスを続けていると1人で全てを抱え込んでしまうことになり、心身ともに疲れ果ててしまうでしょう。

これはある程度能力が高い人に見られる傾向があります。なぜなら、能力が高い人は自分1人で大抵のことはこなせてしまうからです。しかし、いくら能力が高くとも1人でできることには限界があります。どこかでそのストレスが爆発してしまう可能性も否めません。また、他人に迷惑をかけたくないというタイプも、誰かに頼れない人が多いでしょう。迷惑をかけるくらいなら全部自分でやってしまおうという思考回路です。

3:人を信じられない

自己肯定感が低いということは、自分のことを認められていないということです。そして、自分を認められない人は他人のことも認めることができません。なぜなら、「他人もどうせ自分のことを認めてくれない」と考えてしまうからです。すると、当然人付き合いはうまくいきません。いつも裏切られることに怯えたり、他人の褒め言葉も素直に受け取ることができなくなってしまうのです。

また、人が信じられなくなくなると結果的に周りからも信用されなくなります。相手も、自分を信じてくれない相手を信じたくはないからです。頼み事をすることもできないので関係が疎遠になり、どんどん孤立していきます。人間関係も広がらないということです。また、強い孤独感や虚しさに襲われます。頼れる相手も信じられる相手もいないので、心は決して満たされることはありません。さらに、自分の殻にこもりがちになります。人を信じられないと自分の身の回りのことしか見えなくなるからです。

4:悩みを打ち明けられない

人に頼れないのと同じ理由で、自己肯定感が低い人は誰かに悩みを打ち明けることもできません。悩みを話すことは、自分にも他人にも弱さをさらすことになると考えているからです。その結果、悩みを自分で抱え込んで自分だけで解決しようとしてしまいます。

悩みを話すことができないと、非常に視野が狭くなる可能性があります。なぜなら、他人からのアイデアや意見をもらうことができず、自分の考えで固まってしまうからです。いい解決案は自分1人では生まれにくいといえます。また、悩みを話さないと自分自身の考えもまとまりません。口に出して言語化することではじめて思考が整理されることは珍しくないのです。仮に、悩みを打ち明けて解決しなかったとしても誰かに話すことで心が軽くなることもあります。

自己肯定感の低い人はどんな恋愛をするのか?

続いては、自己肯定感が低い人の恋愛の特徴を見ていきましょう。

1:恋愛依存症になる

自己肯定感が低い人は自分で自分のことを認められないので、代わりに相手に自分を認めてもらおうとします。それが恋愛依存に繋がってしまうのです。恋愛依存になると仕事よりもプライベートよりも恋愛が最優先となり、相手との関係を第1に考えてしまうようになります。ですから、少しでも相手の好意が確認できなくなると不安になり、何としてでも好かれようとします。そして、相手から別れでも切り出されようものなら自己否定に陥り、ふさぎ込んでしまうのです。

2:相手に振り回される

自己肯定感が低い人は、自分の中に軸がないので周りに流されやすい傾向があります。特に、恋愛においては自分を愛してくれている相手から嫌われることを極度に恐れます。すると、自分よりも相手のしたいことや言っていることを優先してしまうようになるのです。例えば、自分が結婚したいと思っていても、相手にその気がなければその意見に合わせてしまいます。その結果、結婚もできずに付き合っているだけの状況がずるずる続いてしまうという人も少なくありません。

自己肯定感を鍛える3つの方法

それでは、自己肯定感を高めるためにはどうしたらよいのでしょうか。3つ紹介します。

1:自分を責めるのをやめる

自己肯定感が低い人は、無意識に自分のことを責める癖が付いてしまっています。何か失敗をしてしまったときに、毎回自分のことを責め立てるのは止めましょう。人間には失敗がつきもので失敗をしない人などいません。失敗をしても、そんな自分をありのままに認めてあげる姿勢が大切です。そのためには、完璧主義に陥らないことです。例えば、ほとんど成功しているのにほんの少しでもミスがあると、そちらにばかりに目を向けてしまうのはよくありません。まずは、成功した部分を褒めてあげることが先決です。完璧な人間など存在しません。不完全で欠点がある自分のことを受け入れられるかどうかが、自己肯定感を高められるかどうかの鍵なのです。

2:嫌なものとは距離を置く

自己肯定感を高めるためには、周りの環境から変えていくことも重要です。例えば、身の回りに自分の気持ちをネガティブにするものがあれば取り除きましょう。SNSで誰かの投稿を見ることで落ち込んでしまうなら、もう見ないことです。過去に付き合っていた相手との思い出の物が気になるなら、処分しましょう。また、自分にあまりいい影響を与えない人間関係も無理に続ける必要はありません。とはいえ、自己肯定感が低い人にとっては人間関係を遠ざけるのも容易なことではないでしょう。その場合は、相手の言うことを真に受けすぎないなど、少しずつ相手との付き合い方を変えていく必要があります。

3:時間を自分のために活用する

自己肯定感の低い人は、好かれたいがためにどうしても相手のことを優先しがちです。そのため、自分の時間の多くを犠牲にして相手のために割いてしまいます。その結果、自分の自由が奪われ息苦しさを感じてしまうことにもなりかねません。ですから、意識的に自分の時間を持つようにしましょう。自分が何をしたいのかを考えたうえで、自分の時間を優先するのです。それによって満足感が得られるようになると、自己肯定感は自然と高まっていくでしょう。

自分の時間を作るためには相手の誘いを断る必要があります。最初はハードルが高いでしょうが、何度か断ることができれば自分も慣れてくるし、相手もこちらを尊重してくれるようになります。少しずつでも、相手の時間を自分の時間にシフトしていくといいでしょう。

自己肯定感を高めることは恋愛に必要不可欠!

原因はさまざまですが、自己肯定感が低いとあらゆる人間関係に大きな弊害をもたらします。特に恋愛においては相手に依存してしまいがちになり、うまくいかないケースも多いです。ですから、もし将来よい結婚や恋愛がしたいなら、自己肯定感を高めることが重要になります。少しずつ自分を変えてうまく相手と付き合っていきましょう。

婚活にまつわるこんなお悩みありませんか?

「最後の独身友達が結婚」「年齢的にもそろそろ」「親からのプレッシャーが…」等々、
様々なきっかけで始めた婚活も、現実にはすぐに結果を出すことは難しいもの。
婚活中の方もこれからの方も、様々なお悩みを感じながら結婚に向き合っています。

結婚はしたいけど… 婚活はしてるけど…

数あるお悩みの中でも、理想の相手にめぐり会えないの声が最多!

運任せの婚活では、時間もお金も労力もかかり、理想のパートナーにめぐり会えないことも。
より結婚の可能性を高める方法として今、結婚相談所を利用する人が増えています。

  • 資料請求
  • 来店予約
  • オンライン面談

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP

結婚相談所・結婚支援サービスパートナーエージェント > 結婚相談所のすゝめ > 2019年の記事 > 自己肯定感とは何か?恋愛との関係性と高める方法について徹底解説!