佐賀県立美術館

佐賀県立美術館を知ろう

佐賀県立美術館は、佐賀県佐賀市にある美術館で、佐賀県立博物館に併設されているのが特徴です。佐賀県立美術館までは、佐賀駅バスセンターから佐賀市営バスに乗って約15分のところに位置しています。県政100年記念事業として昭和58年に開館し、今なお多くの人々に親しまれる美術館となっているのです。展示は、常設展示と期間限定で作品が入れ替わる展示の2種類があります。常設展示では、佐賀県にゆかりのある、近代や現代の絵画や彫刻作品をはじめとして、工芸や書といった作品が展示されています。 佐賀県立美術館は、数ある作品のなかから佐賀県ゆかりの作品を収集し、それらの研究や調査、人々に向けて展示を行うことで、佐賀県の文化活動の拠点としての機能を担っていると言えるでしょう。また、常設展示のなかには、佐賀県出身で日本近代洋画の巨匠ともいわれる岡田三郎助を紹介しているエリアもあります。岡田三郎助は、明治から昭和初期の日本近代洋画壇のリーダーとして知られ、第1回文化勲章を受章した経歴もある人物です。 油彩画や岩絵具作品、デッサンや資料など、岡田三郎助にまつわる作品を数多く所蔵していて、その数や質は国内を代表するものとなっています。また、美術館付近には東京恵比寿から移築された「岡田三郎助アトリエ」もあるので、気になる方は見てみてください。

美術館でゆったりデートをしよう

佐賀県立美術館では、佐賀県出身の画家が描いた作品をはじめ、佐賀県にゆかりのある作品が数多く展示されているため、佐賀県や佐賀県の近くに住んでいるカップルが訪れることで、作品に対する興味が湧くかもしれません。作品は建物の中にあるので、天候が悪いときでも問題なくデートをすることができます。なお、屋外には佐賀で産出した岩石が展示されているので、天気が良いときには見に行ってみてください。美術館の中では大きな声で話すことはできないので、たくさん話したいというカップルは物足りなく感じるかもしれません。しかし、ゆったりしたデートを楽しみたいというカップルや、美術品を見るのが好きというカップルは楽しめるでしょう。 なお、佐賀県立美術館にデートに行った際には、ミュージアムカフェで一息つくのも良いです。展示を見たあと、お茶を飲みながら感想を話し合うのも楽しいかもしれません。付き合いたてのカップルでも、展示作品についての話題を出すことができるので、話に困るということもないでしょう。落ち着いたデートを楽しみたいというカップルには佐賀県立美術館でのデートがおすすめです。

所在地

住所
佐賀県佐賀市城内1-15-23
アクセス
電 車:
 JR佐賀駅から佐賀市営バス約15分、博物館前下車、徒歩約1分

自動車:
 長崎自動車道佐賀大和ICから約25分
駐車場
料金:無料
台数:114台
公式サイト
http://saga-museum.jp/museum/
定休日
月曜日(月曜日が祝休日の場合はその翌平日)
年末(12月29日~31日)、燻蒸期間及び県展準備期間
営業時間
9:30~18:00

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

観覧料(常設展)無料
※企画展の観覧料は別途定めます

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:佐賀県東松浦郡玄海町今村字浅湖4112-1
営業時間:9時~17時
定休日:毎月第3月曜日(但し第3月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月2日)
住所:佐賀県佐賀市久保田町大字徳万1897
営業時間:【公園】
午前5時~午後9時

【運動施設】
各施設の利用時間につきましては公式HPをご確認ください
定休日:【公園】
無休

【運動施設】
12月29日~1月3日及び毎週火曜日
(火曜日が休日の場合はその翌日)
住所:佐賀県伊万里市新天町662-13伊万里駅西ビル2階
営業時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
※展示替えや資料整理にともなう不定期の臨時休館あり

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP