松山総合公園
松山総合公園は1999年に完成した松山市の西部にある都市公園です。専用のアクセス道や広い駐車場がいくつもあるので、アクセスしやすい公園となっています。丘陵地を活かした園内では、45.3haという広大な敷地のなかで自然に触れあい、実際に体験することが可能です。総合公園という名前のとおり、園内にはさまざまな施設があります。
ユニークな大型遊具がそろっている「ちびっこ広場」や「坊ちゃん夢ランド」、松山市のシンボルとなっている椿の花を観賞できる「椿園」など、子供から大人まで楽しめる公園です。また、展望広場にはヨーロッパの城郭をイメージしたおしゃれな展望塔があり、松山市街地はもちろん瀬戸内海まで360度の景色が楽しめます。カップルでインスタ映えする景色を撮影したいなら、松山総合公園でデートしてみましょう。
松山総合公園の特徴は、自然に触れあうことができる点です。園内には、四季折々のたくさんの花が咲き誇り、一年中楽しむことができます。松山市の市花に指定されている椿を500種類も植栽している「椿園」やソメイヨシノを中心に、約1000本もの桜が植わっている「さくらの丘」で花見を楽しむのもよいでしょう。特に桜の開花シーズンには「さくらの丘」は多くのカップルでにぎわっています。
松山総合公園では、桜や椿以外にも夏にはキョウチクトウやクチナシ、秋にはコウテイダリアやサザンカ、冬にはウメ(カンコウバイ)やクリスマスローズを楽しめます。ただし、園内はかなり広いので散策するときの運動量はそれなりに多いです。そのため、運動靴を履いていくのはもちろん、天気の良い日に散策する場合には水やタオルを準備していくのを忘れないようにしましょう。
松山総合公園は、夜景を楽しめるデートスポットとしても地元民のあいだで人気があります。夜景が楽しめるのは展望広場にある展望塔で、360度の大パノラマの夜景を楽しむことができます。昼に見る景色とは一味も二味も違った雰囲気の景色を楽しめるので、カップルであればデートで一度は訪れておきたいスポットです。展望台の正面からはライトアップされている松山城と城下町の明かりを見ることができ、とてもロマンティックです。
また、西方向は伊予灘の水面や松山空港に発着する航空機が見えます。どの方向を向いてもきれいな夜景に満足することでしょう。しかも、シーズンによっては展望塔自体がライトアップされているので、より幻想的な雰囲気を醸し出しています。カップルで夜にデートする機会があれば、訪れてみてはいかがでしょうか。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.