景清洞
山口県の秋吉台国定公園の中にある景清洞は、神秘的な体験ができるスポットとして注目を浴びています。石灰岩が侵食されることで偶然に出来上がるのが、景清洞のような鍾乳洞。自然の神秘に触れられるこちらの鍾乳洞は、国の天然記念物に指定されています。景清洞の名称の由来には、いくつかの説があります。その1つが、壇ノ浦の戦いに敗れた大庭景清がこの洞窟に隠れていたというエピソードです。景清洞の中には大庭景清と縁の深い神社や鍾乳石もあり、歴史的なエピソードをイメージしながら楽しめるロケーションです。
景清洞は、サンゴやフズリナなどの化石が観察できるスポットとしても有名です。天井や壁などを眺めながら自然の造景のダイナミックさに触れられるところも、このスポットの魅力になっています。
景清洞には、観光コースと探検コースが用意されています。長靴やヘルメット、ヘッドライトなどを身に付けて洞内をめぐる探検コースは、子供からも大人気。このような装備はすべてレンタルができるため、何も用意していなくてもカップルでコースに参加することが可能です。約400メートルの距離を歩く探検コースは、暗い洞窟の中をヘッドライトの明かりを頼りに進むのが特徴になっています。鍾乳洞の迫力やドキドキするようなスリルを味わいたいときは、このようなコースを利用してみるとよいかもしれません。
ゆっくりと洞窟の中を歩きたいカップルは、700メートルのルートを進む観光コースがおすすめ。観光コースはバリアフリーに対応しており、女性でも歩きやすいコースです。観光コースのルートはところどころにライトが設けられているため、洞内の観察も楽しめます。
洞内を歩くだけでスリルが味わえる景清洞は、「もっと親しくなりたい」や「距離を縮めたい」と感じているカップルにはとくにおすすめです。暗い洞窟の中を一緒に歩けば、少し距離を感じていたカップルも親近感がグンとアップするかもしれません。実際、景清洞の探検コースなどは、自然に相手と近付くチャンスが得られる内容になっています。足場が悪い場所を歩くときにちょっと手を貸したり、荷物を持ってあげたりすることで、お互いに相手を身近に感じられるようになるのがこのようなコースのメリットです。
スリルを感じるシチュエーションは、心理的に相手に恋愛感情を抱きやすいと言われています。デートで景清洞のようなスリル満点のスポットに足を向ければ、二人の関係にもプラスの効果が期待できるでしょう。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.