ヤサカタクシー
四っ葉のクローバーを信じますか。2人はデートで四っ葉のクローバーを探したことがありますか。クローバーの4枚の葉にはそれぞれ意味が込められています。1枚目が富、2枚目が名声、3枚目が愛情、4枚目が健康です。そして4枚が揃うと「真の愛」という意味に変わります。四っ葉のクローバーが見つかる確率は1万分の1です。ですが、京都では325分の1の確率で見つかります。四っ葉タクシーです。
ヤサカタクシー(京都市下京区)は京都で初めてタクシーを走らせた老舗タクシーです。タクシーの上にある行灯は三っ葉マークですが、まれに四っ葉マークに出会えます。それは一つのエピソードから始まります。ある日、ヤサカタクシーを利用したお客さんが行灯の三つ葉マークに1枚の葉が付着していることに気付きます。それを見たお客さんが「四っ葉になっているわ。縁起がいいですね」と喜んだそうです。しかも、そのお客さんには幸運が続きます。幸運を呼ぶ「四っ葉タクシー」の誕生です。以来、四っ葉タクシーに乗車した多くのお客さんから「こんな良いことがあった」というお便りが届くようになります。
四つ葉タクシーは1300台中4台、出会える確率は325分の1です。幸運の記念に「乗車記念カード」と「四つ葉シール」をプレゼントしてくれます。人口推計2019年4月1日現在(概算値)によると、25~39歳の男女が「運命の人」と出会える確率は1000万分の1です。そんな2人の恋愛成就度を京都で占ってみてはどうでしょうか。
京都の縁結び神社の一つに「地主神社」(京都市東山区)があります。日本神話に登場する大国主神(おおくにぬしのかみ)をお祀りしており、「縁結びの神様」として若い女性やカップルに絶大な支持を得ています。本殿前には「恋占いの石」と呼ばれるパワーストーン(守護石)があります。片方の石からもう片方の石まで、目を閉じたまま進み、無事にたどり着けたら、恋が成就するそうです。同じ思いを抱くカップルが何度も引くのでしょうか、「縁結びおみくじ」は最も多く引かれる「日本一のおみくじ」です。清水寺の敷地内にある神社ですから、周辺に飲食店やお土産店などが軒を連ねています。京都のデートでは外せないコースです。
四っ葉タクシーに出会えたら、恋愛成就度も高まるでしょう。京都の老舗タクシーだけあって、移動中に観光名所の説明をしてもらえます。時間貸し(4時間・8時間)で京都の観光地を定番で巡るプランや気ままに巡るフリープランがあります。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.