トヨタ会館
トヨタ会館は、1977年に会社創立40周年を記念して愛知県豊田市に設立されたトヨタ自動車の企業博物館です。 施設は地下も含めて3階建てとなっています。地下にはレストランとカフェがあります。 1階は主にトヨタ自動車に関する展示が多く、最新のトヨタ車をはじめ、レクサス車やレーシングマシンが展示されており、車好きの2人にはたまりません。 また、さまざまなデーマをもとにした展示もあります。 たとえば、環境をテーマに水素を燃料とした燃料電池自動車MIRAIやハイブリッド技術を駆使したエコカーの展示、安全をテーマにした車が安全をサポートする仕組みや 衝突時に乗員を保護する仕組みを紹介している展示、生産をテーマに車を作る生産工場での工程や技術を映像や模型で紹介する展示などです。 安全をテーマにした展示ではシミュレーターを使って安全運転をサポートする仕組みを実際に体験できます。
2階に行くと、子ども向けに車の仕組みや車ができるまでの工程などを紹介し交通安全も学べる展示があります。 また、プラモデルやミニカー、車をテーマにした書籍などが豊富に売っているミュージアムショップもあります。 さらに、トヨタ会館では毎週土曜日にパラリンピック競技のボッチャを体験でき、毎週火曜日から金曜日にはトヨタ自動車が制作した充電式の1人用の車両、 Winglet(ウィングレット)に乗ることができます。トヨタ会館では事前に予約をすればトヨタ会館発着のツアーで車を組み立てる工場を無料で見学することもできます。
トヨタ会館は車が好きな2人には申し分のないスポットとなっています。館内に入るとまず出迎えてくれるのが、トヨタが描く未来の車「i-ROAD」です。 混雑する未来の街を予想し、狭い道で小回りができる超コンパクトサイズの1人乗り電動自動車です。乗るという感覚ではなく着るというイメージの車となっています。 順路を進むとさまざまなテーマの展示や最新のトヨタ車の展示もありますので、結婚後2人でどんな車に乗りたいかなど会話を弾ませましょう。 小腹がすいたり休憩したくなったりしたら地下のレストランやカフェに行きます。休憩後はドライビングシミュレーションやWingletを体験して体を動かして遊びましょう。
最後はミュージアムショップでの買い物です。ここには書籍やミニカーなどのほかに、食品や文房具、色々な小物関係も販売していますのでお土産におすすめです。 トヨタ会館は館内の写真撮影が自由にできますので、思い出づくりにもおすすめのスポットです。 トヨタ会館はただ展示された車を見るだけの施設ではなく、さまざまな体験もできます。特に車好きというわけではない2人にも、デートスポットとして楽しめる施設となっています。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.