ノリタケの森

100年以上もの歴史を持つ食器メーカー・ノリタケカンパニーリミテド

ノリタケの森は、食器などのメーカーとして知られるノリタケカンパニーリミテド(以下ノリタケ)が運営している複合施設です。1904年(明治37年)、日本陶器合名会社という名称で開業したノリタケが、創立100周年を記念して本社に隣接する跡地に開業しました。ノリタケ本社は名古屋市の中央部に位置し、その中心部の48万平方kmものスペースが、ノリタケの森の敷地として利用されています。豊かな緑に囲まれた広大な本社敷地内で「文化・歴史・暮らし」という3つのコンセプトを楽しむことができるのが、ノリタケの森なのです。

名古屋市の恵まれた環境で長年にわたって育まれてきたノリタケの技術や伝統を、この複合施設で感じることができるでしょう。また、ノリタケの森がある敷地は、かつてはノリタケの工場敷地として利用されていました。明治時代や昭和初期から工事として利用されていた赤レンガ館や6本煙突が、ノリタケの森の敷地内にそのまま残っており、それらは近代化産業遺産群として認定されています。

工場見学だけでなく、絵付け体験もできる!

「見る・つくる」という体験ができるのが、ノリタケの森内の、ウェルカムセンターやクラフトセンター、ノリタケミュージアム、ノリタケの森ギャラリーです。まず、ウェルカムセンターでは、1904年から始まったノリタケの歴史や各事業などが映像で紹介される仕組みで、ノリタケの洗練された技術や製品を知ることができます。次に、クラフトセンター・ノリタケミュージアムは、1〜2階が工場見学、3〜4階がミュージアムの建物です。

工場ではボーンチャイナの製造過程を見学できて、一方ミュージアムではノリタケが明治〜昭和初期に製造していた製品オールドノリタケなどが展示されています。また、クラフトセンターでは、見るだけでなく絵付けの体験もできるのが特徴です。そして、ノリタケの森ギャラリーは、陶芸や絵画、彫刻などあらゆるアート作品の展示・鑑賞スペースになります。著名作家の作品や市民の個展・美術展などが日々開催されており、アートを身近に感じてもらいたいというノリタケの思いが込められているのが、ノリタケの森ギャラリーです。

所在地

住所
愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
アクセス
電 車:名古屋市営地下鉄東山線亀島駅2番出口徒歩5分
JR・名鉄・近鉄名古屋駅より徒歩15分
自動車:名古屋都心環状線錦橋出口より10分
駐車場
料金:30分100円 上限1,000円
 5,000円以上のお買い上げで終日無料
公式サイト
http://www.noritake.co.jp/mori/
定休日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始
営業時間
10:00~17:00
ショップは18:00まで

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

入園料無料

クラフトセンターのみ有料
大人500円
高校生300円
中学生以下、65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方無料

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:愛知県碧南市明石町6-11
営業時間:3月~10月 9:00~17:00
11月~2月 9:00~16:00
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
12/29~1/1
住所:愛知県弥富市鳥ヶ地町二反田1238
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末年始(12月29日~翌年1月1日)
住所:愛知県名古屋市港区潮見町42番地
営業時間:9:30~17:00
12月は9:30~16:00
定休日:毎週月曜日
12月24日
12月26日~翌2月末日まで

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP