山梨県立リニア見学センター

リニアモーターカーを間近で見られる国内唯一の施設

山梨県立リニア見学センターは日本で唯一、リニアモーターカーが実際に走っている姿を見られる施設です。山梨リニア実験線の走行開始に合わせて開館した博物館型の見学施設となっています。山梨リニア実験線で実際に試験走行している様子を見学できるほか、リニアモーターカーの仕組みを模型や展示物でわかりやすく紹介しています。また、2014年4月にリニューアルオープンした際には「どきどきリニア館」が新設されました。どきどきリニア館では2003年に世界最高速度を記録した実物の試験車両が展示されているので、超電導リニアの原理を体験しながら学ぶことが可能です。

そのほかにも観光客向けに「わくわく山梨館」という施設が併設されています。わくわく山梨館の2階にはリニアモーターカーに関係するグッズや山梨県の地場産品を充実させた売店がオープンしています。それぞれの施設は徒歩でおよそ1分という距離なので、行き来するのも簡単です。山梨県立リニア見学センターは、来館した人に次世代の高速鉄道として期待されているリニアモーターカーについての理解を深めてもらうことを目的にしています。鉄道好きのカップルであれば一度は訪れてみたいスポットだと言えるでしょう。

リニアモーターカーの試験走行は迫力満点!デートするときは試験日を調べておこう

山梨県立リニア見学センターはリニアモーターカーの仕組みを紹介する施設なので、基本的にはそのほかの観光要素はありません。そのため、鉄道好きのカップルにおすすめのスポットだと言えます。デートをする場合は、なんといっても新設された「どきどきリニア館」を訪れるとよいでしょう。どきどきリニア館には2003年に世界最高速度を記録した「MLX01-2」という試験車両や超電導磁石の実物が展示されています。また、2階には超電導実験コーナーやリニアモーターカーの走行を体験できるミニリニアがあるので、ぜひ体験してみましょう。そのほかにも、3階にはリニアモーターカーが実際に出せる速度の時速500キロを体験できるシアターや大型のジオラマがあり、飽きることなく楽しめます。

そして、山梨県立リニア見学センターの一番の見どころと言えるのが「リニアモーターカーの走行試験」の見学です。どきどきリニア館の2階と3階の両方で見学できますが、2階の屋外テラスを利用すると窓越しでない、リアルなリニアモーターカーの走行を体感できます。実際に通過するリニアモーターカーは試験走行といえども迫力満点です。あっという間に通り過ぎるスピードと「ゴオー」という轟音にきっと驚くことでしょう。試験走行日は毎日行っているわけではないので、カップルで行くときはあらかじめ日程を調べてから訪れることがポイントです。

所在地

住所
山梨県都留市小形山2381
アクセス
電 車:
 JR中央線大月駅下車で路線バス「リニア見学センター」行へ乗車
 バスで約15分

自動車:
 東京・甲府方面からは中央自動車道大月ICから約15分
 富士吉田・河口湖方面からは中央自動車道都留ICから約15分
駐車場
料金:無料
台数:普通車140台
公式サイト
http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp
定休日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)(火曜日が祝日の場合は開館)
祝日の翌日(祝日の翌日が金・土・日の場合は開館)
年末年始(12/29~1/3)
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


料金

【どきどきリニア館】
一般・大学生420円、高校生310円、中学生・小学生200円
※未就学のお子様はリニア館入館無料
※わくわくやまなし館は無料

※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。


周辺のデートスポット

住所:山梨県甲州市勝沼町等々力878-2
営業時間:AM9:00~PM5:00(体験予約の受付はAM9:00~PM4:00頃まで)
定休日:年末年始、9月のロリアンワイン祭り(日付は要問合せ)
その他、臨時休業する場合もございます。
住所:山梨県中央市今福991
営業時間:午前9時~午後5時
定休日:第2・第4日曜日、祝日、12月29日~1月3日
住所:山梨県北杜市小淵沢町4000
営業時間:夏期10:00~20:00
冬期10:00~18:00/土日祝~19:00
※季節により変動あり
定休日:年中無休

その他のエリアを見る

東北・北海道エリア
関東エリア
中部エリア
近畿エリア
中国エリア
四国エリア
九州・沖縄エリア

あなたの婚活を、私たちコンシェルジュが責任をもってサポートします。ご来店お待ちしております。

  • 来店予約
  • 資料請求

TOP