サントリー美術館
サントリー美術館は、日本美術を中心に、生活の中の美を基本テーマとした企画展示や作品収集を行っている美術館です。そこで、あまり美術館に足を運ぶ機会がない人でも楽しめるような視点で、企画をしているのが特徴です。誰もが思わず声を上げてしまうような、ユニークな切り口で展示が行われているのです。 サントリー美術館も一般的な美術館同様、作品がずらっと並んでいるわけですが、専門用語ばかりを並べ立てず、誰にでもわかりやすくカテゴライズされているので、展示品を見てあれこれ二人で盛り上がれるポイントがたくさん散りばめられています。また、展覧会に合わせて、イベントの企画もあります。トークセッションもあれば、他の美術館では行われないような、デートのイベントとして使いやすい体験型のものもあります。 このように、サントリー美術館はデートでの話題が尽きない、オススメスポットなのです。
サントリー美術館は、特に付き合い始めたばかりのカップルが行くデートにオススメです。 まずは美術館の広さが手ごろだということです。美術館の展示というと、膨大な数の作品があって一通り見るだけでも疲れてしまう人が多いですが、サントリー美術館は丁度良い広さなのです。だいたい1時間弱で見ることができます。まだお互いをよく知らないから、いきなりディープな美術の世界に誘うのは気がひけるという場合でも、このくらいの所要時間なら気楽に誘えます。 次に、サントリー美術館には金沢の老舗カフェが併設されています。展示を見る前後に使えますから、軽食や甘味を楽しみつつゆっくりお話をするのにも最適です。また、展覧会会期中は期日限定ですが点茶席もあります。1961年、丸の内にサントリー美術館が開館したときに玄鳥庵という茶室が設けられたのですが、その一部を引き継ぎ、隈研吾氏のデザインで意匠を改め、増設されました。障子を開けると、東京ミッドタウンの高層ビルを借景にしながら、都市の中の静寂な空間を楽しめる茶室です。ここでお抹茶と季節の和菓子を楽しめるデートはインパクトがあり、思い出深いデートになるはずです。 そして、サントリー美術館が東京ミッドタウン内にあるところも、デートにオススメしたいポイントです。東京ミッドタウンは駅に直結していますから、待ち合わせもしやすく便利です。美術館を訪れる前後には東京ミッドタウン内でショッピングも食事もセッティングできるので、デートプランが立てやすいです。付き合い始めはお互い手探り状態なので、何に誘えばいいのか困ることもあります。しかしサントリー美術館なら、食事などとセットでデートになるので使いやすいです。
ピックアップコンテンツ
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
※情報は変更等がございますので、必ずおでかけされる前に公式サイトなどでご確認いただきますようお願いいたします。
タメニーグループのサービスサイト
Tameny Inc. All rights Reserved.