婚活で出会った男性と付き合う前に、確かめたい基準4つ
婚活パーティなどでマッチングに成功したら嬉しいですよね。しかし、マッチングした方と本格的に付き合う前に、いくつか確認しておいた方が良いことがあります。
なぜなら、婚活パーティの時はイイ感じと思った相手でも、実際は結婚観や価値観がまったく合わない場合もあるからです。合わなければ結婚にも至りません。結局、付き合う時間が無駄になる可能性が高いのです。
今回は確認しておいた方が良いポイントをまとめました。付き合う前に勇気を出して聞いてみてくださいね!
目次
確かめておくべき基準
この章では、結婚を前提として付き合う前に、確かめておくとよいポイントをご紹介します。
確認するタイミングは婚活パーティでマッチングに成功した直後がおすすめ。カフェに行って二人で色々な話をしてみてください。
当日カフェに行くのが難しい場合は、連絡先交換だけはしましょう。後日改めてカフェに行くか、電話で聞きましょう。先に自分の話をして「あなたの場合はどうですか?」と聞くと、相手も話しやすいですよ。
1、生理的に好きか?
生理的に「なんとなく苦手だな」と思う人は避けた方が良いでしょう。結婚前に「なんとなく苦手」と思った相手の欠点は、結婚するとますます苦手になることが多いからです。
例えば「真面目だし収入もまあまあだし、何より私のことが好きと言ってくれる……『この人なら安心かな?』と思って結婚。前から気になっていた体臭が凄く気になりだして、毎日が苦痛……」という女性もいます。多少収入が悪くても生理的に好きな人を選んでおいた方が、結婚生活は長続きしますよ。
「生理的に好きってどういうこと?」と思う方は、まずは以下の項目チェックをしてみてください。
□話し方が苦手ではないか?
□食べ方が気にならないか?
□体臭が気にならないか?
□しぐさにイライラしないか?
例えば「彼の食べ方がなぜか苦手。何となく食事中も気になってしまい、気持ちが悪い」といった場合、理由が分からずとも生理的に受け付けないタイプかも知れません。
2、結婚までの期間はどれくらいか?
お付き合いから結婚までの期間をどれくらいに想定しているかを聞くべきです。
例えば「付き合って半年でゴールインを目指したい!」と前のめりな女性と、「3~5年つき合ってから結婚できたらいいな」といった悠長な男性が付き合ったとします。結果、女性側が待てず、残念ながら別れることになる場合が多いです。
正式なお付き合いの前に、聞いておくと安心でしょう。
3、食べ物の好みは合っているか?
食生活が合わないと結婚してからが辛いです。食べ物の好みはしっかりと確認しましょう。
例えば「自分はお魚が好きなのに、結婚した男性はお肉が大好きな方なので、仕方なく肉料理ばかり作っており、とても苦痛」といったご夫婦もいます。
毎日の食事が苦痛にならないように、好物や味の好みが合っている方を選ぶと良いでしょう
また、食べ物アレルギーを理解してもらえないのも苦しいですよね。ひどい場合は生死にかかわる問題を、好き嫌いの延長くらいに軽視するような人は、結婚相手としてだけでなく人間として違和感を持った方が良いです。アレルギーがある方はちゃんと伝えて、相手の反応を確認しておきましょう。
4、価値観が似ているか?
価値観が合わないのは本当につらいです。
毎日のように喧嘩をしているご夫婦は、金銭や子育てなどの考え方(価値観)が全く合わないため、喧嘩になっています
「子育てにどんな方針をもっているか?」「家事はどんな風に分担したいか?」「夫婦の収入の管理はどうしたいか?」といった、その方の価値観について聞くとよいですね。
まだ親密な関係ではないので、お互い表面的な話しかできないのは仕方ありません。しかしそのような会話であっても、「明らかに感覚が大きく違うな」という部分は必ず分かります。価値観が大きく異なる方と付き合うのは難しいでしょう。
会話を糸口に、価値観が似ている方を探していきましょう。全てにおいて価値観がぴったり合っている方はいません。概ね似ていれば上手くやっていけると信じて、厳しくジャッジしないようにすることが成婚の秘訣です。
まとめ
今回ご紹介した「付き合う前に確認すべきポイント」は以下の4つです
生理的に好きか?
結婚までの期間はどれくらいか?
食べ物の好みは合っているか?
価値観が似ているか?
……どれも重要なポイントですよね。誰しも婚活の期間は短めで、気持ちよくゴールインできるように無駄な時間は省きたいと思うものです。
ほぼ初対面の人には質問しづらいと思いますが、一生を共にするかもしれない男性です。思い切って聞いてみてくださいね!