男性の本音激白!彼女どまりの女性と結婚したい女性の違いとは
一定の年齢になるとやってくる、結婚ブーム。
「周りの友達は次々結婚していくのに、自分は恋愛をしていてもなかなか結婚の気配がない…。」と、悩む方もいるのではないでしょうか。
彼女どまりの女性と、結婚できる女性って、一体何が違うの!?
今回は、そんな悩みを抱える方へ向けて、男性が結婚したいと感じる女性の特徴をご紹介します。
目次
特徴①:金銭面でしっかりしている
毎月貯金をギリギリまで使って遊んでいるようでは、まだ結婚は遠いかもしれません。
家計の管理を女性に任せる家庭も少なくないので、やはりきちんとお金をやりくりできるかは、結婚相手として重要なポイント。
結婚してから急に節約を頑張ろうとしても、すぐに上手くいくとは限らないですし、急に生活をガラリと変えることは、ストレスにもなります。
また、新婚旅行や結婚式、子育てなど、結婚後に起こりうるライフイベントには、実際に大きな金額が必要になってきますよね。
ある程度の貯金をしていないと、お互いが思い描いていたような生活は送れないかもしれません。
特徴②:気配りができる
彼女という立場なら、多少ワガママに甘えていても可愛いと思ってもらえますが、結婚相手となるとまた話は別。
きちんと周りに気配りができる人でないと、難しいでしょう。夫婦になれば四六時中一緒にいることになるので、
たとえば仕事が忙しいとき、落ち込んだとき、一方的なワガママを言われたら、さすがにイラっとしてしまいますよね。
また、両親や親戚に紹介する際も、気配りができる女性なら安心です。
結婚を考えているなら、可愛い女性から大人な女性へと、ステップアップする必要があるかもしれません。
特徴③:一緒にいて落ち着く
相手をドキッとさせるような恋愛テクニックが有効なのは、交際前〜付き合い始めくらいまで。
長く付き合いたいと思ってもらうには、一緒にいて落ち着く関係性を構築する必要があるんです。
ドキドキする気持ちは飽きやすいのに比べ、落ち着く幸福感というのは長く持続するもの。
結婚してこの先何十年も生活を共にするなら、自分をさらけ出してリラックスできる存在が選ばれるのはいうまでもないでしょう。
特徴④:家庭的な一面を持っている
一緒に生活するとなれば、家事炊事洗濯の基本的なスキルは必要不可欠です。
彼が風邪を引いた時、胃に優しいご飯を作ってあげたり、
自分の部屋をこまめに掃除しておくことで「結婚してもストレスが溜まらずに過ごせそう」と感じることができます。
可愛いだけでは結婚の対象にしてもらえない!?
彼女としては可愛らしい女性でも、夫婦になりたいと思うのはまた別のよう。
そろそろ結婚したいと考えている方は、今一度恋人と接しているときの言動を見直してみてはいかがでしょう。