まだ間に合う!4月後半もお花見が楽しめるデートスポット
東京の桜は、3月末~4月頭にかけて早くも桜が満開になり、葉桜も多くなってきました。
しかし!お花見は関東だけではありません。4月中旬~5月頭にねらい目なのが東北地方の桜の名所。
今回は、遠出しても見たい東北地方の桜の名所についてご紹介します!
目次
1. 土手を染め上げる桜のトンネル!桧木内川【秋田県】
約2㎞にわたって400本近くのソメイヨシノが華麗に咲き誇る桧木内川の桜並木。
淡いピンク色のトンネルが続いく並木道は、カップルに大人気。
北関東3大桜名所にも選ばれた角館武家屋敷のしだれ桜も見物できます。
開花予想日:2018年4月14日頃
満開予想日:2018年4月18日頃。
2. 日本屈指の桜名所!弘前公園の桜【青森県】
弘前城を囲み、東京ドーム10個分はあるといわれている広大な敷地を持つ弘前公園。
春になると、園内にはしだれ桜や八重桜など、50種類以上、2600本以上の桜が咲き乱れます。特に見逃せないのが夜桜のライトアップ!「死ぬまでに行きたい、世界の絶景」にも選ばれたことがある桜の名所。ライトアップされた桜はとても幻想的なので、カップルにピッタリのお花見スポットです。
開花予想日:2018年4月16日頃
満開予想日:2018年4月21日頃
3.桜並木道をサイクリング!二十間道路桜並木【北海道】
「北海道遺産」や「さくら名所100選」にも選ばれたことがある「二十間道路桜並」は、
桜並木道が約7㎞も続いています。北海道らしい広大なスケールの桜並木道は、開放感たっぷりです。道路は整備されているので、サイクリングやお散歩にピッタリ。桜並木道の下を自転車で走りながらお花見なんていうのも、乙ですよね。
開花予想日:2018年4月28日頃
満開予想日:2018年5月2日頃
4. 桜色の星の城郭に心を奪われる。五稜郭の桜【函館】
国の特別史跡にも指定されている五稜郭は、日本初のフランス築城方式を用いた要塞で、星形の城郭が印象的です。
日本有数の桜の名所で、4月下旬になると約1600本のソメイヨシノや八重桜を見ることができます。
特にカップルにオススメなのが、五稜郭タワーからの景色。五稜郭全体を見渡せる高さ90mの展望台は、360度ガラス張りになっているので桜に包まれた五稜郭全体を観ることができます。
タワーのほかにもう一つおすすめなのが、貸しボート。ボートに乗ってお堀から見るお花見もデートに最適ですよね。お花見期間中は夜間ライトアップも行われてるので、昼間とは違う幻想的な桜が楽しめます。
開花予想日:2018年4月24日頃
満開予想日: 2018年4月29日頃
日本の北側のお花見は、まだまだこれから!
都内でお花見ができなかったカップルの方は、この機会にお花見旅行をしてみてはいかがでしょうか。