これって脈あり?脈ありに見えて脈なしの男性の特徴7選と見極める方法!!
いつも会社やサークルなどでよく会う男性が脈ありなのか脈なしなのかわからない行動をとってくる。これって脈あり?脈なし?と、気になったり悩んだりしたことはありませんか?
実は女性に慣れている男性などは脈ありのように見えて脈なしの行動をしがちです。
そこで今回は脈ありに見えて脈なしの男性の特徴についてご紹介したいと思います。
自分が相手にとって脈ありなのか脈なしなのかチェックしてみましょう!
目次
脈ありに見えて脈なしの男性の特徴7選
脈ありに見えて脈なしの行動をとっている男性は意外と多くいます。
特に脈ありに見えて脈なしの男性は元々女性に対して優しかったり、モテたいという理由から誰に対しても脈ありのような行動をとっていることが多いです。
気になる彼が脈ありなのか脈なしなのかを見分けるのは難しいですよね。
そのような時に気をつけて欲しいことが、彼があなたに取る態度と周りに取る態度が一緒かどうか、違うかという点です。
それではここからは脈ありに見えて脈なしの男性の特徴を7つご紹介したいと思います。
彼の行動を観察して、脈ありか脈なしか見極めてみましょう!
優しくて面倒見がいい
男性の元々の性格として、好意があるということ関係なく誰にでも優しく接することができる方もいます。
優しい性格の男性は周りに対して面倒見が良かったり、普段から感謝の心を忘れず過ごしている方も多く、周りに優しくすることが当然のことと思っていたりします。
相手の面倒見が良かったりすると自分だけ特別かな?と勘違いしてしまいそうですよね。
しかし、男性からしたらお世話になっている方へのお礼や後輩に対してフォローをすることは当然といった感覚を持っているため、あなただけに好意があるとは言えません。
性格が優しかったり、面倒見が良かったりする方の場合は脈あり、脈なしは関係なく誰に対しても対等に優しく接することができます。
いつも笑顔で接してくれる
愛嬌があっていつも笑顔で明るい性格の男性って素敵ですよね。その男性が常に笑顔で周りと接している場合は、あなたに対して脈ありとは判断することができません。
その男性がいつも笑顔で接してくれるのは人を不快な気持ちにさせないようにといった心遣いかもしれませんし、もともと楽しく人生を歩めるような明るい性格の持ち主だからと言った理由からくるものかもしれません。
それだけでなく、仕事中の営業用の笑顔といった場合もあります。
いくら自分と会話をする時にいつも笑顔で迎えてくれるからと言って、それだけで脈ありであると判断することは難しいです。
また、人によっては、周りとの人間関係を円滑にしたいからという理由で笑顔で接することを心がけていることもあるので、あなただけに向けられた好意であるとは判断しにくいです。
彼氏がいるかどうかを確認してくる
「彼氏っているの?」と聞かれるとドキッとしますよね。
彼氏がいるかどうかを確認されるということはもしかして自分に対して好意があるのかな?とちょっと期待してしまいますよね。
しかし、脈ありのようにみえて脈なしの男性の場合、挨拶程度の感覚で彼氏がいるかどうかを確認しているだけといったこともあります。
ちょっと紛らわしいですが、この場合は好意を持っていないけど会話の流れで聞いただけだったというだけかもしれません。
あなたとの会話を盛り上げるための話題の一つとして聞いただけの可能性が高いです。
彼氏がいる場合は彼氏の職業や趣味、年齢について会話をすることができますし、彼氏がいない場合は、どんな男性がタイプか過去の恋愛話について聞くことができるので会話を盛り上げることができます。
それだけでなく、女性慣れしている男性の場合は自然な流れで彼氏がいるかどうかの話題になることもあります。
褒めてくれたり自分を見てくれる
脈ありに見えて脈なしの男性は誰に対しても褒めることがあります。
褒められたからと言ってすぐに脈ありと判断することは危険です。
社交辞令の一つである場合もありますし、単なる挨拶程度であるだけでなく、自分の評価をよくしたいからという理由から褒めてくる男性もいます。
誰だって褒められると嬉しい気持ちになりますよね。それだけでなく誰でも褒めてくれた相手に対して好感を抱いたりします。
好感度が上がる方が人間関係を円滑にすることができますし、自分自身の周りからの評価や評判が上がりやすくなります。
そう言った点からも、脈ありに見えて脈なしの男性は女性を褒める場合があります。
また、好奇心が強い男性は好意とは関係なく相手のことが気になる時があります。
髪型を変えた時にすぐに気がついてくれたりする方もいますが、それだけで脈ありと判断することは危険です。
食事などに誘ってくれる
脈ありに見えて脈なしの男性は、好意があるかどうか関係なく食事や遊びに誘ってくる男性も多くいます。
食事や遊びに誘われたからと言ってそれが必ずしも脈ありであるとは言えません。
仲のいい女友達や自分が気を使わずに過ごせる相手といった理由で誘ってくる場合もありますし、恋愛対象としてみられていないからこそ誘ってくる場合もあります。
脈ありに見えて脈なしの男性が女性を誘う理由として多いのが、カップルで利用することが多いおしゃれなカフェであったり、行ってみたいけど男性一人では入りづらい飲食店に行きたい時です。
それだけでなく、脈ありに見えて脈なしの男性は、性別に関係なく気楽に接することができる相手と認識されている場合、特に好意とは関係なく食事などに誘ってくることもあります。
プライベートな質問をしてくれる
男性からプライベートな質問をされるとドキッとしてしまいますよね。
それだけでなく、これは脈ありなのかな?と気になってしまったりもするかと思います。
しかし、プライベートな質問をされたからと言って好意があるとは限りません。
脈ありに見えて脈なしの男性は、話題に困っている時や相手との距離を縮めたい時にプライベートな質問をしてくることがあります。
まだあまり親しくない関係の場合、相手の好みや価値観がわからず失礼な態度をとってしまうことがあるかもしれないので、それを避けるためにもプライベートな質問をしてくることがあります。
相手を不快な気分にさせたくないという心遣いでの質問だったりするので、プライベートな質問をされたからと言ってすぐに脈ありと決めつけることは危険です。
いつも奢ってくれる
男性が女性に奢るのは日本ではスタンダードなことでもありますよね。
ここからもわかるようにいつも男性が奢ってくれるからと言って好意があるとは断言できません。たしかに好意がある場合に、いいところを見せたいといった理由から割り勘ではなく全額を奢る男性も多いかとは思います。
しかし、脈ありに見えて脈なしの男性の場合、ケチだと思われたくなかったり自己満足のために奢るということもあります。
自分は人に奢ることができるくらいの男だ。とデキる自分に酔いたい為だったり、自己肯定感を上げたいから奢るというタイプの男性もいます。
毎回奢ってくれるからと言ってそれだけで脈ありと決めつけるのはやめましょう。
脈ありに見えて脈なしの男性がよくする言動3選
脈ありに見えて脈なしの男性がよくする言動があります。これに当てはまった場合は脈ありに見えて脈なしの可能性が高いので要注意です。
その中でもよくある言動を3つご紹介したいと思います。
この言動は一見脈ありに見えて、脈なしの場合もあるので嬉しくなって舞い上がって脈ありかと勘違いしてしまわないように気をつけましょう。
〇〇ちゃんはかわいいねと褒めてくる
可愛いと言われて嫌な気持ちになる女性は少ないかと思います。
それだけでなくかわいいと言われると相手のことを意識してしまったり、舞い上がってしまいますよね。
しかし、残念ながら女慣れしている男性にとってかわいいねと褒めることは挨拶のようなものであったりします。
脈ありに見えて脈なしの男性の中には女慣れしていてあなただけを特別にみていて褒めているわけではなかったりします。
中にはただ体の関係を持ちたいだけだったり、あなたをキープとしておきたいからかわいいねと褒めているだけかもしれません。
このタイプの男性は誰にでもかわいいねと言っている可能性もあります。
それだけでなく、思わせぶりな態度を取ったり、普段から褒め上手である可能性が高いです。
自分を大切にするためにもこの手の男性には気をつけましょう。
今度一緒に食事に行こうよと誘ってくれる
「今度一緒に食事に行こうよ」と誘われたことはありませんか?
これは一見、脈ありのように思えますよね。
しかし、食事に誘うことは脈ありに見えて脈なしの男性にとっては特別なことではなく、あまり深く考えず食事に誘っている場合もあります。
また、職場などで周りに人がいる状況で食事に誘われた場合はその場のノリだったり社交辞令の可能性もあります。
その後相手から改めて連絡がなかったり大勢での飲み会になった場合は脈なしの可能性が高いです。
食事に誘われるとドキッとするかもしれませんが、脈ありに見えて脈なしの男性はあまり本気で誘っていない場合もあるので脈アリかと勘違いしてしまわないように気をつけましょう。
元カレってどんな人だった?と聞いてくる
男性から、元カレってどんなひとだった?と聞かれると私に興味があるのかな?とつい思ってしまいますよね。
自分の恋愛観に興味をもってくれるなんて脈ありなのかもしれない!と相手のことが気になってしまう女性もいるかと思います。
しかし、実際には恋愛対象として意識しているから元彼の話を聞いてくるというわけではなく、ただどんな人が元カレでだったのかが気になるだけということもあります。
特に飲み会や大勢がいる環境で聞かれた場合は、正直なところ脈ありの可能性は低いです。
元カレのことを聞かれてそれに答えたことがきっかけでその後の会話が下ネタに繋がってしまったという場合は完全に脈なしであることが多く、ただ下ネタに興味があっただけの可能性が高いので要注意してください。
脈ありか脈なしかを見極める方法3選
脈ありに見えて脈なしの男性って行動が紛らわしくて脈ありなのか脈なしなのかわからなくてこちらからアタックしにくいですよね。
それだけでなく脈ありなのか深い意味がなくその行動を行っているのか気になって余計に相手のことが気になってしまうこともあるかと思います。
それではここからは脈ありか脈なしかを見極める方法を3つご紹介したいと思います。
脈ありではなく女慣れしているだけ
普段から真面目で女性との関わりが少なく女性に対しての免疫が少ない男性だった場合、思わせぶりな態度が実は脈ありである可能性が高いです。
しかし、脈ありに見えて脈なしの男性が気分屋だったり、女慣れしていたり、遊び慣れている場合は脈なしで無意識で脈ありに見えるような行動をとっているだけであることもあります。
また、女慣れしている男性の場合はその場ノリで女性のことを口説いたり、優しく接してくれたり、自然な感じで褒めてくれることがあります。それだけでなく、体の関係だけを求めているだけだったということもあります。
しかし、いつも真面目で女性に対しての免疫が少ない男性は軽いノリで女性と接することはなく、真剣にあなたと向き合ってくれているからこそ、脈ありのような行動をしていることもあります。
簡単に見極めるのは難しいかもしれませんが、しっかり相手のことを観察して脈ありか脈なしか判断しましょう!
どちらから連絡することが多いか
いつも自分から連絡をしたり、連絡が返ってきた時に自分ばかり即レスをしてしまう場合は脈なしの可能性が高いです。
しかし、男性から連絡が頻繁にきたり、LINEやメールなどの会話が長く続くことが多かったり男性側からLINEでの会話中に質問をしてくれたりする場合は脈ありの可能性が高いです。
なぜなら、男性は基本的に好意がない相手に対しては筆マメではなくコミュニケーションを取るための雑談をLINEやメールですることが苦手な人が多いからです。
それでも相手から連絡が頻繁にきたり積極的になってくれていると感じる時は脈ありの可能性がかなり高いです。
たしかにLINEやメールの返信頻度や返信速度だけで脈ありか脈なしかを見極めることは少し難しいですし、もどかしい気持ちにもなるかもしれません。その場合は二人で会う約束をみたりすることもおすすめです。
他の女性より優先してくれているかどうか
他の女性よりも優先して優しくしてくれたり、大切にされているような感覚がある時は脈ありである可能性が高いです。
たしかに誰にでも優しく接することができる男性だと脈ありか脈なしかを見極めることは難しいですよね。
しかし、自分だけ特別視してくれたり待遇や接し方が他の女性よりも良いと感じる場合は脈ありであるサインかもしれません。
男性は、好意を抱いている女性には自分のことを意識して見て欲しいと思っているため、無意識で他の女性とは違う態度だったり特別扱いをします。
ただ、相手が他の女性と同じような優しさで接してくる場合は脈なしと考えておいてください。
本当は脈あり!?脈ありの男性がする行動3選
本当は脈ありだけど、プライドが邪魔して脈なしのような行動をとってしまう男性も多くいます。
どうせ、自分なんて眼中になくて脈なしだろうと諦めるにはまだ早いです。
そこで、ここからは本当は脈ありの場合に好意を持っている女性だけに対して男性がとりやすい行動を3つご紹介したいと思います。
気になる相手が脈ありかどうか気になっている女性必見です!
なかなか目を合わせてくれない
脈なしに見えて脈ありの男性は、なかなか目を合わせてくれないことがあります。
これってひょっとして脈なしだから目が合わないのかな?と不安になりますよね。
それだけでなく、嫌われているから目を合わせてくれないのかもしれない。と考え込んでしまう方もいるかもしれません。
しかし、男性の中には好きだからこそ恥ずかしくてなかなか目を合わせられなかったり、目線を逸らしてしまう方も多くいます。
特に、話す時に至近距離になっている場合は照れが勝ってしまって目を合わせられず視線をそらされてしまうことが多いです。
この場合は脈ありである可能性が高く、もしかしたら両思いである場合もあります。
ゆっくり会ったり会話をする時間を増やしてからお互いの気持ちを確かめ合ってみることもおすすめです。
LINEの返信が少し遅い
脈なしに見えて脈ありの男性の場合LINEの返信が少し遅いことがあります。
これはなぜかというと、好きな人からのLINEを早く返したいという気持ちはありますが、好きな人であるからこそどんな言葉で返信しようか悩んで、一呼吸おいてから返信をする場合があります。
好きな人だからこそ嫌われたくないといった気持ちになり、ベストな返信をしたいと真剣に思うので返信のペースが少しだけ遅くなることがあります。
返信が遅いけど会話が続いている場合は脈ありである可能性が高いので、あなたから思い切ってアプローチしてみることもおすすめです。
また、返信が一言でも返ってきてやりとりがずっと続いている場合は脈ありであることが多いので一度、脈ありかどうか気になった場合は相手とどのようなやりとりだったか、どのくらいの頻度でLINEが続いているか振り返ってみることもおすすめです。
好意を匂わせるような行動をしてくる
脈ありか脈なしかを見分ける方法として一番わかりやすいのが相手が好意を匂わせてくるかどうかです。男性が本当は好きだったとしても、告白して断られてしまうのが怖いと思っていることもあります。
また、それだけでなく女性慣れしていない男性の場合、積極的にアプローチしたりすることが難しいと思う方もいます。
そういった男性は、まず、あなたに好意を持っていることを匂わせてきたり、わかりやすい脈ありサインを出してくる可能性があります。
自分も相手に対して好意を持っている場合は、相手の様子を見ながら少しずつこちらからもアプローチをしてみたり、好意があることをアピールしてみることがおすすめです。
実は脈ありに見えて脈なしの男性は多い!脈アリかどうか男性の行動でしっかり見極めましょう!
脈ありに見えて脈なしの男性の行動って思わせぶりだったりして心を振り回されそうになってしまうこともありますよね。
実は脈ありに見えて脈なしの男性は多いだけでなく、あなたをキープしたいだけである場合もあります。
相手の男性の行動をしっかりチェックして脈アリかどうか判断しましょう。
特に男性は恋愛に対して億劫に感じている人と女慣れしていてオープンな人とに分かれるので相手がどのような正確なのかを事前に把握しておくことも大切です。
相手のことを見極めて幸せな恋愛をしましょう!
また、婚活で悩んでる方はパートナーエージェントもおすすめです。
実際にあったストーリが読める結婚相談所物語も、合わせてご覧ください。
「スッキリ」「サンデー・ジャポン」など各メディアにて話題沸騰の
結婚相談所物語はこちら↓